最近Twitterで結構「グラブルから逃げるな」と言われます。
どうも、kekekeです。
実際のところあまりプレイできてなかったのですが、それなりにやったんじゃないかと思うのと自分が何していたんだっけかとあとから見直すのに記録にとどめてみることに。
アニメ2期放送開始記念キャンペーン(半額期間)
【全体開催期間】
2019年10月4日(金)5:00 ~ 2019年10月18日(金)16:59
ということで本日の17時までだったようです。私はなぜか21時までだと思いこんでいたので結構未消化な部分が多く倍額通常になっていたのを見てしょんぼりしました。
成果というかやったこと
キャンペーン限定クエスト周回
300週以上は達成済み。これは基本的に300週はやったほうがAP的にも素材的にも美味しいので極力300週まではやることをおすすめします。
キャンペーン限定クエストはマウスジェスチャーなどSkyLeapなどをうまく利用すれば割とサクサク回れるのでおすすめです。
カタリナ・ラカムの最終上限解放+Lv100
やるぞやるぞと言いながらなかなかやる気が起きずに、実際終わったのはAPBP半額期間の最後の方でした。
今回のグランデフェスでの成果であるゼタラガと光サラもLv80に。ただ、LB上限値までは時間が取れずのんびりアーカルムでコツコツやっていこうかと。
ブレイブグラウンドのSSRチケットは画像にもあるようにサプチケで取るか悩んでいた火ランスロット&ヴェインで個人的には大当たり。
十天衆極み
グランブルーファンタジー初心者卒業(´;ω;`) pic.twitter.com/TZIFMuc3CQ
— kekeke@来世は木になりたい (@kekeketea) October 15, 2019
十天衆で最後となったソーンを無事期間内にLv100にして開放フェイトを見て終わりました。
ソーンのフェイトはフュンフが運ゲーだなと思ったのでフルオートで10回くらいぶつけて勝利したのが苦い思い出。
1vs1で再生・状態異常回復とかなりの鬼畜っぷりでちゃんとした攻略手順はあるんでしょうけど意地で突破しました。
この画像を見るまで忘れてましたがミリンもLv90にしてLBも一応上限まで取得しておきましたが、ミリンはカツウォヌスがまだなかった頃に取得したのであまり出番がなかったのですが、今後あるといいなぁ。
天秤4凸
アヌビスまらそん終わった…。やっと終わった(´;ω;`) pic.twitter.com/MOzalkxQYs
— kekeke@来世は木になりたい (@kekeketea) October 17, 2019
ようやくアヌビスからドロップする支配の天秤の4凸が完成しました。ほんとヘルマニビスに偏ってかなりしんどかったですが、毎日自発でなんとか一本作り終えました。
ただ、これまだしっかり詰めれてないのですがマグナだとかなり使用する編成が限られるというか普通に同じ武器並べたほうが強いという感じがしますね。
神石編成で減衰に悠々到達してるような攻刃Ⅲ+渾身といった編成でないと使いみちがない気がしています。
軽く調べるとやはり終末5凸で基礎ダメージを底上げできてないと辛いといった意見が多く見受けられました。
ブレイブグラウンド踏破
特に書くこともないのですがプラウド+まできっちり攻略。
今回の武器は2本目のせても追撃が増えることがないということなのでサクッとノルマのみ達成して終わり。
半額期間中というのもあるのであまりこういったイベントに時間かけるよりかは普通のクエストやりたいですしね。
トーメンター取得
私のトーメンターの道は断たれてしまったようだ(´・ω・`) pic.twitter.com/aQWKJX615J
— kekeke@来世は木になりたい (@kekeketea) September 27, 2019
サジタリウスの素材が足りずにストップしていたのでエクストラも半額ということでダッシュでかき集めてLv20にしてLBふって放置。
他のEX2ジョブのときのように話題にもならずひっそりと消えていった印象。
性能がイマイチ分からずどう扱えばいいのか未だに分からないジョブなんですよね。これって暗器をたくさん作ってポイポイ投げる感じなんでしょうか?全く調べてません。
完全にマスターボーナスのためだけに取得
フルオート機能の仕組み確認
みなさんも結構やったと思うのですが、あくまで手抜きを少しだけサポートしてくれるような感じでしたね。
唯一面白いと思ったのはディアブロを主人公のみで処理するものと、クリュサオルで最速でダメージアビリティを発動させるためにコンパニオンウェポンをあえて編成せずにアビ1を発動不可状態にするというもの。
これは使いみちがある気がしますが、経験値欲しいので私はフルメンバーで普通に戦いました。
ネットで探せば動画なり解説なりはあるので興味がある方は見てみるといいかもしれません。
アルバハN30連&アーカーシャ30連
1回だけ頑張って参加!1回だけだけど!でも頑張った!
アーカーシャの素材は終末5凸時に要求されるので1本分くらいは確保をおすすめします。
アスタロトなどの素材が必要な共闘半額が来た時にはそちらを処理して素材を貯めておきたいところ。
日課の処理
日課といっても人ぞれぞれだと思いますが私の場合は以下のようなもの。
- 島HARD
- マグナ
- エクストラのディアブロとかのMANIAC
- 天司ソロ
そんなに多くないですが、半額期間中は大体これらは毎日なるべく処理するようにしてエレメントなど素材集めに勤しんでます。
MANIACに関しては半額期間中に周回したAPは月5本までのエリクシルハーフと交換でペイできるので割とおすすめです。
まとめ
こうやって書き起こしてみると案外やってない。
今回期間が短かったんじゃないかと思って確認してみたがいつもどおり2週間あった。
前回のようにソルジャーのバレット素材集めをしていたと言うわけでもなく、思ったよりもプレイしていない模様。
結論:グラブルから逃げてた。
おしまい。