何度も実装されるのかどうかと言われ続けたプレイアブルグリームニルがグランデフェスにて実装されました。
私は前回のアンチラに全力で宝晶石を突っ込んだので強制的に見送りですがキャラ性能はどのようなものか見ていきたいと思います。
SSレア「グリームニル」(リミテッドシリーズ)
神聖破邪晄 |
風属性ダメージ(特大)/ラストストーム・テンペストの強化効果を2ターン延長 |
エターナルストリーム |
風属性キャラにバリア効果/弱体効果無効(1回)/ディスペルガード効果(1回) ◆2回発動で幻影効果(1回)/ガード効果追加 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:9ターン 効果時間:3ターン |
ラストストーム・テンペスト |
自分の通常攻撃が単体化/ステータス大幅UP ◆軍神Lvに応じて性能UP/2回発動で味方全体に攻撃UP(1回)追加 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:12ターン 効果時間:6ターン/1ターン |
天翔・神聖断滅破 |
紅方の力を我が物とし、奥義の一片と化せ! (敵に6回風属性ダメージ/敵のCTを1つ吸収して奥義ゲージUP/奥義性能UP(1回)だぞ!) 使用間隔:7ターン |
俺の腕が疼いているんだ |
敵全体に通常攻撃/奥義使用時と強化アビリティ使用時に軍神Lvが1上昇 ◆軍神Lvに応じて攻撃UP/奥義ゲージ上昇量UP |
踊り狂う暴風 |
味方全体の強化効果「風属性攻撃UP」の効果UP |
キャラ評価
待ちに待ったグリームニルのプレイアブル化の実装。リミテッドキャラ扱いのようで中々狙って引ける気はしないですね。
元々キャラとしての人気が高いのもそうなんですが、私としては風属性の新しい種族:星晶獣というのが非常に期待していたところがあります。
ほとんどの方は忘れているであろうラストストームブレイドが持っている「嵐竜方陣・星晶」の貴重な対象キャラが増えました。
種族不明などでもラストストームブレイドは対象なのですが、あまりに現状キャラが少なく試験的に試しても非常に弱いのが現状でしたがこれを気にちょっと編成を考えてみるのも楽しそうだなと思っています。
手持ちのキャラだけで5人集めたいところですが、現状だとティアマト、ロゼッタ、コッコロと不足している感が否めず、@1キャラ強力なデバッファーが来てくれないかと思っています。
グリームニルの得意武器は槍と杖なため得意武器で編成を染めるには風属性だとやや難しい気がしています。ただ、プレイアブルシヴァのように得意武器で染める以上のスペックがあれば入れてみる価値はあるかと思います。
今回面白いと思ったのはグリームニルの持つディスペルガード。敵の味方のバフの消去を1回防ぐという効果。風属性は十天衆など特殊バフも多くそれを絡めて強力な一撃をねじ込んでいくという部分があるため意外と使い所はあるかと思いました。どちらにせよマウント、バリア、幻影もどうじ付与のため腐ることはないスキル。
軍神レベルも非常に強力。通常攻撃、奥義使用時と強化アビリティと何かアクションを起こす度に軍神レベルが1上昇(最大5)し、グリームニルが勝手に強化されていくという仕組み、加えて「ラストストーム・テンペスト」の効果も軍神レベルに応じて上がっていくという性能。
アビリティ3の「天翔・神聖断滅破」も最近の高難易度には要求されるスロウ効果と奥義ゲージUPと奥義性能UPと非常に優秀。
全体的にバランスもよく強いと思うが、普段遣いとしては現状だとニオ、シエテにデバッファーというPT編成が安定しやすいためメインで利用するにはやや厳しい印象。
自分で風属性攻撃力UPを付与できていないのもちょっと残念。
キャラ単体としては強いと思う。
SSレア「マキュラ・マリウス」
ヨトゥン・ヘイム |
水属性ダメージ(特大)/銀華効果/味方全体のHP回復 効果時間:2ターン |
氷煌の一振 |
敵全体に水属性ダメージ/自分に玉水の刻印を付与/奥義ゲージUP(10%) ◆玉水の刻印の数に応じてダメージ性能UP 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
ヘイルストーム |
敵に水属性ダメージ/スロウ効果 ◆玉水の刻印が5の時2回発動 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:8ターン |
凍てつく大地 |
敵全体の攻撃力DOWN/最大CT増加/氷結効果 使用間隔:6ターン 効果時間:180秒/3ターン |
白銀の氷華 |
銀華状態の敵がいる場合ターン終了時に氷煌の一振が発動 |
麗しの冷姫 |
水属性キャラがそれぞれの玉水の刻印の数に応じてアビリティ性能UP ◆アビリティ性能UPは自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
キャラ評価
召喚石2個もあり、プレイアブル化はそのうちされると思っていましたが思ったより早かった印象。
水属性の得意武器杖は、アルタイルやエウロペなど水は非常に優秀なためマグナ編成でなら一角に入ってきそうな気がします。
マキュラには「銀華」と「玉水」という自分で管理するタイプの状態異常とバフがあるようで
- 奥義発動時に「銀華」を敵に付与する
- 「銀華」状態の敵がいるとサポートアビリティで「氷煌の一振」が発動
- アビリティ「氷煌の一振」が発動すると「玉水」バフが乗る
- 「玉水」の数に応じて水属性キャラのアビリティ性能UP
- 「玉水」バフが5個乗ると「ヘイルストーム」のスロウが2回発動
こんな動きのようです。普通に使っていれば勝手に「玉水」が溜まっていくという認識で良さそう。後半はスロウが常時2回発動するタイプになるのかな。
デバッファーとしては面白いと思うがウーノ、カトル、アルタイルの鉄板編成に食い込む程の性能はないと感じるし、恒常取得出来るアルタイルの方が個人的には便利だと思う。
個人的な評価はやや低い。
まとめ
グリームニルとマキュラと両方星晶獣が新しく追加されたが公式の情報絡みてみるとそこまで強くはなかった印象。
プレイアブルシヴァが強すぎたというのもあるかもしれませんが、グリームニルは想像していたよりも微妙な位置づけです。
個人的にこういたコルワのように特殊バフを管理や意識したりするのは非常に面倒なのであまり好きではなく、単体で完結しているキャラの方が好きです。
もし引けたらどちらも一度は使ってみたいとは思いますが、無理矢理強行して引くほどの性能ではないかなと思います。
グリームニルに関しては私がパッと思いつかない方法での活用があると思うので、時間が経てば徐々に評価があがっていくのかもと思いつつ現状はやや低めです。
こういった古戦場前に追加されるジョブやキャラは古戦場での特攻になりやすいため、明日からの古戦場では恐らく味方のバフは全部消される覚悟はした方がよさそうです。
おしまい。