今回も開催中のイベントからの新キャラでSSRコウと風ソシエが追加されました。
どうも、kekekeです。
毎回ながら字面でキャラを評価していきますが、基本的には個人の意見ですので、そこまでがっつり解説してるわけではありませんし、私の手持ちとはまるか、容易に運用が可能かといった点も評価に入っています
SSレア「コウ」
黯之舞・景桜(くろのまい・かげざくら) |
闇属性ダメージ(特大)/特殊技ダメージDOWN/ 次に発動する玖之舞・朱染の効果が全体化 |
玖之舞・朱染(くのまい・あけぞめ) |
自分のHPを回復/奥義ゲージUP(20%) 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:5ターン |
玉依之灯(たまよりのともしび) |
敵全体のCTを1つ増加させて狐火を付与/ 光属性攻撃DOWN/闇属性防御DOWN 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:8ターン |
玖之舞・咲耶(くのまい・さくや) |
敵全体に闇属性ダメージ/ 自分にかばう効果/防御UP/被ダメージの回数に応じて奥義ゲージUP(5%/最大50%) 使用間隔:6ターン |
千年の因縁を断ちし者 |
狐火状態の敵に対して奥義性能UP/狐火状態の敵から受けるダメージを軽減 |
玖之王家の継承者 |
敵が特殊技を使用時、ターン中に1回玖之舞・朱染が発動/玖之舞・咲耶が即時使用可能になる |
- 属性:闇
- 種族:エルーン
- 得意武器:楽器&刀
闇属性の得意武器刀はようやくシロウとナルメアに続きキャラが増えてきましたね。
とはいえシスを筆頭とした得意武器拳、水ゾがある得意武器剣、ターニャを筆頭とする得意武器短剣と染めるにしても選択肢が多い闇属性です。
ざっくり見ていくと面白いと思うのは敵が特殊技使用時にHP回復+奥義ゲージ20%UP(独自バフ付与時は全体化)というところでしょうか。
耐えられるような全体攻撃の厄介orCTが1のようなボスには有効な気がします。特に今回のごめんなさいありがとうなどのPROOUDには非常にありがたい効果だと思います。
敵のCTを増加させて戦うようなアビリティは個人的には評価はあまり高くないです。運営側としては意図的にずらすことで特殊技をユーザーがコントロールすることに意義を見出しているようですが、私からすると回数が増えるだけという気もします。
相手のCTがMAXのときなどに使えばノーリスクというトリッキーな使い方なども想定できるのですがどちらにせよアビリティにリスクが有ることには変わりません。
あとは、やはり「かばう」効果ですが、多段系の単体だと最大奥義ゲージが50%増加するようで敵を選ぶもののこれは今までの「かばう」よりもユーザーが使うタイミングと敵を選べれば奥義の回転率をあげて奥義時の独自バフを付与して特殊行動後にHP回復を繰り返すなどができそうです。
奥義上限UPがLBについてるような話も聞いたので面白い使い方はあると思いますが、汎用的ではない点も含めると個人的な評価は普通です。
ただ、コウくんの対応武器の奥義効果の味方全体への奥義ゲージ10%UPは、1T2000万奥義編成ではクリュサオルの疑似ATと非常に相性が良く、統べしものの称号を持っていなくても成り立つのでもし、引いた人はちょっと試してみても良いかもしれない。
SSレア「ソシエ」(風属性)
祓之舞・浄火(はらいのまい・じょうか) |
風属性ダメージ(特大)/狐火を付与 ◆納曾利の儀効果中の自分と味方のHPを回復 |
壱之舞・玉串(いちのまい・たまぐし) |
敵に4回風属性ダメージ/スロウ効果 ◆狐火状態の敵の強化効果を1つ無効化 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:7ターン |
陸之舞・逆羅(りくのまい・さから) |
味方単体と自分に納曾利の儀(なそりのぎ)効果 ◆納曾利の儀効果は味方一人にのみ付与可能 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:6ターン |
癒之舞・心和(いやしのまい・しんわ) |
自分と納曾利の儀効果中の味方のHPを回復/奥義ゲージUP(100%) 使用間隔:12ターン |
大切な人を癒す舞 |
狐火状態の敵がいる場合ターン終了時に味方全体のHPを回復 |
千年のえにし |
納曾利の儀効果中の自分と味方に奥義性能UP/ 攻撃開始時に弱体効果を1つ回復 |
- 属性:風
- 種族:エルーン
- 得意武器:拳&楽器
印象的には水着グレアの風バージョン。加えて狐火を活かそうとすると風ユエルが欲しくなるキャラ。
敵が狐火状態であればディスペル効果も持っていることになることに加えてHP回復もできるので狐火をいかにして隙間なく与えるかがポイントか。
ただ、属性と得意武器が拳と楽器ということで使いにくさはやや残る。一応ニオがいるものの他の面々を考えると得意武器楽器も厳しい。
アンチラがいる得意武器拳もあるがそれもまだ風属性単体で見ると揃えるには厳しい。
せめてユエル同様に剣を持っていればと思うスペックである。ただ、得意武器剣を持っていた場合はちょっと強すぎるかもしれない。
個人的な評価は普通です
納曾利の儀効果
- アビ2「陸之舞・逆羅(りくのまい・さから)」で味方1名に付与
- アビ3「癒之舞・心和(いやしのまい・しんわ)」で味方のHP回復(上限5000)と奥義ゲージ100%
- サポートアビリティ「千年のえにし」で自分と味方の奥義性能UP
こんな感じになる模様。ポンパと奥義性能UPは貴重、シエテもいるため非常に相性が良い気もしたがサポートアビリティによる効果だと効果値の高い方が優先される気がするのでやや厳しいか?
まとめ
コウくんはイベント特攻のようなキャラ
風ソシエは得意武器が非常に惜しい。
ただ、両方のキャラは使い方次第では非常にはまる場面はあるが何れも汎用的に使えるキャラではないややトリッキーな一面を持つ。
当たっても大当たりとまではいかないものの損したというキャラではないと思う。
特に風ソシエに関しては使い方を研究しても良さそうな気がするが必要になったら限定ではなさそうなのでサプライズチケットでの入手も考えたい。
おしまい。