2019年11月グランデフェス。光ジャンヌ(リミテッド)とシトリが追加

今回のグランデフェスは、イベント等は全く関連がないキャラ3名が追加されました

  • 光ジャンヌダルク (リミテッドシリーズ)
  • シトリ
  • クルーニ

上記3キャラです。

光ジャンヌ・ダルクは既に存在しているのですが、リミテッドとして新規キャラ扱いのようです。恒常キャラからリミテッド化するパターンってターニャ以来ですかね。

今回も字面からキャラ評価していきます。さーっと読んだときは光ジャンヌが異様に強く見えましたがさぁどうでしょうか。

SSレア「ジャンヌダルク」 (リミテッドシリーズ)

◆奥義◆
ソヴァール・ド・ブリエ
光属性ダメージ(特大)/次に発動するサンクティファイの効果が全体化/即時使用可能
◆アクションアビリティ◆
セイクリッド・リヴァーサル
敵全体に攻防DOWN/神罰の槍効果
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:9ターン
サンクティファイ
自分が必ずトリプルアタック/ストレングス効果
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:7ターン
エターナル・ディヴァイン
光属性キャラにクリティカル確率UP/ダメージ上限UP/攻撃大幅UP(1回)
使用間隔:16ターン 使用可能:5ターン後
◆サポートアビリティ◆
ドレス・ラ・ピュセル
自分がトリプルアタック時にエターナル・ディヴァインの使用可能ターンと再使用間隔が1ターン短縮/光属性キャラがトリプルアタック時に光属性追撃効果
聖布の乙女
味方全体の強化効果「光属性攻撃UP」の効果UP
  • 属性:光
  • 種族:ヒューマン
  • 得意武器:剣&槍

剣得意でもあり、既存のジャンヌよりも遥かに性能UPな気がします。

強いと思う点

  1. 光属性キャラがトリプルアタック時に追撃効果自動発生
  2. 奥義後味方全体TA確定アビリティで相乗効果
  3. 光属性キャラにクリティカルUP&ダメージ上限UP&攻撃大幅UP付与

これらを一人で賄います。更には光属性攻撃UPの効果UPもあるのですが、自分では付与できないようなので味方の別キャラから受け取る必要があるように見えます。

得意武器も剣&槍となっているのでまず編成難度は高いということはなさそうです。マグナでもゼウス編成どちらでも入るキャラと考えられます。

味方全体にTAををバラマキながら自身の奥義ゲージ回収も行えるため非常に優秀なアビリティ構成と感じます。

神罰の槍効果

効果ボタンをクリックすると「受けるダメージが上昇している状態(消去不可)」という文言が見えたので恐らくこれが神罰の槍効果ではないかなと思います。

攻防DOWNも個人単位のもののようなのでマルチでは若干の考慮が必要かもしれません。

総評

個人的にもTwitterでのタイムラインでも非常に強いという評価が多い気がします。

人権キャラというところに名乗りをあげてもいいくらい強い気がしますね。この新規ジャンヌの登場により既存の光ジャンヌはポジションは間違いなくなくなると思います

どちらも持っている場合は今まで貯めたLBは諦めてこちらに振り分けた方がおすすめです。

SSレア「シトリ」

◆奥義◆
天雷・星穿
光属性ダメージ(特大)/自分の奥義ゲージUP(20%)
◆アクションアビリティ◆
月雲花風
敵全体の攻撃DOWN/防御DOWN
◆天ノ羽雷が3つの時、麻痺効果追加
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:7ターン
機織二重
敵全体に光属性ダメージ/自分の奥義ゲージUP(20%)/自分の連続攻撃確率UP(累積)
◆天ノ羽雷を1つ消費して2回発動
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:6ターン
天岩戸崩の祈
光属性キャラ単体のアビリティ再使用間隔を10ターン短縮/奥義ゲージUP(100%)
◆再使用不可
使用可能:7ターン後
◆サポートアビリティ◆
境界の住人
奥義ゲージ最大値200/麻痺状態の敵がいる場合ターン終了時に奥義ゲージUP
志操堅固
奥義発動時に天ノ羽雷を1つ付与/天ノ羽雷の数に応じて奥義性能UP(最大3)
  • 属性:光
  • 種族:ヒューマン
  • 得意武器:弓&刀

どこかで見たことあるようなないようなと思ったらメインクエストで登場しているキャラのようです。

特徴的なのは下記の点かと思います。

  • 奥義ゲージが200%+刀得意
  • 弓+バランスタイプ
  • 麻痺持ち

奥義ゲージが200%+刀得意

このキャラの登場によりカツオ剣豪による開幕200%刀得意の4人のオーバーチェインが可能となりました。

中々のロマン編成ではありますが、実用的かと言われると微妙なところ。

光有利イベントなんかではマルチを1ターンで処理するには非常に便利そうだと思います。

ロボミやフェリ、水着イシュタルなど奥義上限を高めたりダメージ量が多いキャラもいますが、イベントマルチではアビリティポチが少なければ少ないほど快適なのでこの編成が可能なら試して遊んでみたいですね。

 

弓+バランスタイプ

弓+バランスタイプは十天衆のソーンと同じです。

虚空弓を絡めた編成に入れるのも面白く、DAもコスモス装備で補強が可能となり、編成の幅は広がったように感じます。

既存の編成だとソーン、クリスマスメーテラと@1枠が惜しいと感じていた編成だったため最後のピースがはまったんじゃないかなーと思える性能です。

 

麻痺効果

独自バフが3つのときの麻痺効果は、個人単位の麻痺かと思いましたがソーンと同じ全体麻痺のためソーンでの延長も可能に見えます。

何気に麻痺も入れば60秒というのも非常にポイントが高い。

 

総評

キャラ単体としてはカツオ剣豪による奥義編成でのみの採用かなと感じますが、十天衆のソーンとの相乗効果は非常に強力。

ただ、汎用性はそこまで高く無いと思うため評価は普通です。

 

Sレア「クルーニ」

◆奥義◆
ドゥーム・ダイス
風属性ダメージ(大)/自分の奥義ゲージUP(20%)
◆ダイスの出目に応じて性能変化
◆アクションアビリティ◆
エンハンスダイスII
ダイスを振る/味方全体にダイスの出目に応じた強化効果
◆奥義ゲージを10%消費
【Lv45でターン短縮】
チェックダイス
敵のCTを1つ吸収して自分の奥義ゲージに変換
【Lv65でターン短縮】
使用間隔:7ターン
クリティカルダイス
自分が即座に奥義発動可能
使用間隔:7ターン
◆サポートアビリティ◆
オープンダイス
ダイスの出目に応じて強化効果を得る
◆ダイスの出目は毎ターン終了時ランダムで変動
  • 属性:風
  • 種族:エルーン
  • 得意武器:杖

特に目立った際立った性能もないポンバ持ちのSRという印象。

強いてあげるならば敵のCTを吸収という効果が魅力。

スロウとCT吸収というのは効果自体はかなり似ているがスロウが無効の敵に対してもCT吸収は入ることがあるため、強化版と考えるといい。

総評

せっかくこういう運要素のキャラならリチャードと一緒に使えるように闇属性出だしても良かったような気がします。

個人的な評価は非常に低いです

まとめ

久々のリミテッドキャラ&人権キャラ候補のリミテッドジャンヌが今回のグラフェスの目玉。

装備品も既に最終上限解放がされており、

三手(大)と経過ターンに応じて光属性の攻撃力が上昇(中)となっています。三手大は7%の効果のため、両面ゼウスなら2本ほど採用される可能性がある装備品。

経過ターンに応じて攻撃力が上昇というのは上限や上がり幅にもよるため判断は難しいですね。

私は引けなかったので確認ができません(´・ω・`)

シトリも、光ジャンヌが強すぎるためあまり目立ちませんが十分面白い性能だと思いますし、上記でも書いたとおり使いみちはあります。

今回のピックアップはハズレがなく回すタイミングとしては非常に良いと思います。

ただ、次月以降にガチャピン無料10連キャンペーンがありそうなのでそれを見てからでも良い気もしますね。

おしまい。

タイトルとURLをコピーしました