2019年12月レジェンドフェス。ビカラ、ルシウス、ノア、ユイシスが実装されたので評価する

今回はグランデフェスから間なくレジェンドフェスです。新規で追加されたキャラは4人

  • ビカラ
  • ルシウス
  • ノア(リミテッド)
  • ユイシス

特に今回はビカラが新干支キャラということと見た目の可愛らしさから注目度が高いです。毎回のごとく干支キャラは性能が非常に高いため、私も引いてみたいですが当日の無料ガチャは空振りでした

どうも、いざという時ヒキヨワ系騎空士、kekekeです。

今回も字面だけでキャラを評価していきます。

SSレア「ビカラ」

◆奥義◆
金牙神然
闇属性ダメージ(特大)/敵の全ての攻撃を回避(1回)
◆アクションアビリティ◆
グリーティング・ドーマウス
敵に5回闇属性ダメージ/ドーちゃんをけしかける
◆敵が特殊技を使用時にトラップが起動し敵全体に無属性ダメージ/捕獲効果
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:11ターン
エンチャンテッド・ドリーム
さぁ、夢とキラキラのゆ~とぴあへ!
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:8ターン
一子之夢(いちねのゆめ)
闇属性キャラの奥義ゲージ上昇量UP/奥義性能UP/回避率UP
◆2回被ダメージで解除
使用間隔:10ターン
◆サポートアビリティ◆
鼠神宮の主
フィールド効果「ゆ~とぴあ」発生時に自分が必ずトリプルアタック/敵対心UP/回避率UP/奥義発動時に味方全体にテンション効果
ビート・ザ・マウス
回避時に敵全体に闇属性ダメージ/強化効果を1つ無効化
  • 属性:闇
  • 種族:ヒューマン
  • 得意武器:斧&格闘

闇属性というのは過去の干支キャラから絞られて大体予想はしてましたが、得意武器格闘と斧は予想外でした。

現状、私の闇PTは得意武器拳で染めているため非常に欲しいですね。

フィールド効果「ゆ~とぴあ」

敵の攻撃力が上昇&味方全体にテンション上昇を付与を5ターン。

テンションは別枠の攻撃力UPのバフになるため非常に強力。おそらく対応は1ターン継続で5ターンなのでテンション4の状態を2ターン(200%)の状態を2ターン維持できるというのは強いですね。

ただ、現状の特化編成に組み込まれやすいニーアのフィールド効果と重複は出来ないのでどちらを運用するかは好みが分かれそうですね

奥義効果による回避でサポートアビリティ「ビート・ザ・マウス」で闇属性ダメージと強化無効を打ち出せるのは敵キャラによっては魅力ですね。強化無効化の方は捨てることになったとしても闇属性ダメージが発生するので無駄にはならない。

捕獲効果

敵が特殊技発動時に無属性ダメージと捕獲効果が発生。捕獲効果は運営のお知らせを見てる限りは麻痺と似たような効果の模様。

敵が特殊技を発動した際にトラップが発動し、敵に無属性ダメージと3ターンの「捕獲効果」を与えます。
捕獲状態の敵は、麻痺などと同じように効果ターン中は行動することが出来なくなります!

総評

私の読解力がないのか現状のところ壊れているような性能ではないような気がします。

ルシファーHLのようなディスペルが継続的に入れ続けなくてはいけないようなボスキャラが出てきた時は活躍しそうです。

とはいえ、最終上限解放後が干支キャラは真価を発揮するため今のところの話ですね。

個人的な評価は現段階では低いですがほしいです。

 

SSレア「ルシウス」

◆奥義◆
絶・白刃一掃
闇属性ダメージ(特大)/灼熱効果/次の白刃炎斬と悪鬼無骨が2回発動
◆アクションアビリティ◆
白刃炎斬
敵に闇属性ダメージ/灼熱状態の敵に追加ダメージ
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:6ターン
悪鬼無骨
敵全体に闇属性ダメージ/闇属性防御DOWN(累積)
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:6ターン
急・改
敵に闇属性ダメージ/自分が即座に奥義発動可能/他のアビリティが即時使用可能になる
使用間隔:10ターン
◆サポートアビリティ◆
剣聖を継ぐ者
ダメージアビリティ使用時に鬼滅Lv上昇(最大6)
◆鬼滅Lvに応じて攻撃UP/奥義性能UP
無間斬撃
経過ターンに応じて自分の連続攻撃確率UP
  • 属性:闇
  • 種族:ヒューマン
  • 得意武器:剣&刀

闇属性得意武器剣&刀で累積防御DOWN持ちというのは非常に魅力を感じます。

加えてウェポンバースト、奥義後悪鬼無骨が2回発動ということでアタッカー性能は非常に高そうな気がします。

長期戦向けのキャラクター

サポートアビリティの経過ターンに応じて連撃率UP、独自バフの鬼滅Lvにより攻撃&奥義性能UPとシロウやナルメアとの相乗効果が非常に高そうなキャラクター。

ただ、長期戦向けの編成は対応キャラが揃った上で生存性能を上げていかないといけないため中々癖がある使い方もできそうです。

総評

単純なアタッカーとしても使えるし、長期戦向けの編成でも組み込めるため欲しいと思うが、どうしても必要化というと微妙なところではある。

ただ、どの層が引いても使いみちはあるキャラクター性能となっているため、個人的な評価は普通です。

 

 

SSレア「ノア」(リミテッドシリーズ)

◆奥義◆
セイクリッド・グローブ
光属性ダメージ(特大)/味方全体のダブルアタック確率UP/奥義ゲージ上昇量UP
◆アクションアビリティ◆
ラジェーションボルトII
敵の強化効果を1つ無効化/安寧の渡鳥を付与
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:6ターン
セイクリッド・シルド
敵全体に光属性ダメージ/味方全体に被ダメージ無効(1回)/ディスペルガード効果(1回)
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:14ターン
オラシオン・イーリス
自分以外の光属性キャラ単体が即座に奥義発動可能/祝福の門出効果
◆経過ターンが10ターン目以降の時、奥義再発動(1回)効果追加
使用間隔:9ターン
◆サポートアビリティ◆
虹の彼方に
祝福の門出効果中の味方が奥義発動時、オラシオン・イーリスの再使用間隔が1ターン短縮
艇造りの星晶獣
光属性キャラが安寧の渡鳥状態の敵に対して奥義性能UP
  • 属性:光
  • 種族:星晶獣
  • 得意武器:杖&銃

光属性の杖はそこそこ多い印象でしたが、銃得意は嬉しい誤算。

奥義効果の味方全体DA UP、ディスペルと支援キャラですが、素直にDAUPは強いのですが、光属性の杖パを仮に組むとなると武器はオメガ杖になるためちょっともったいない気もします。

安寧の渡り鳥

アビ1で敵に付与。付与された性能にノアのみが奥義性能がUP

祝福の門出

祝福の門出効果中の味方が奥義を発動すると味方にウェポンバーストを付与するアビリティのの使用間隔が1ターン短縮。

アビ3の効果自体はターンが経過で消滅するような文言+消去不可となっているため、どんどん付与して運用した方が良さそう。

総評

貴重なディスペルアビリティ持ちかつ奥義効果がDAUPと持っていて損はない印象。

光属性の銃得意パよりも杖得意パでフュンフと一緒に運用されそうですね。得意にフュンフもディスペル効果を持っているためルシファーHLで、ヴィーラの席を奪えるかもしれないというのが面白い性能です。

光属性で奥義効果が強力なキャラが出てくるか、奥義より編成が組めるような高ランク帯の人でないといまいち使い勝手が悪いと感じそうです。

加えて、使い所が結構限られている気がするのと、それ以外に際立った点が見当たらないというのもあり評価は普通です。

 

 

SSレア「ユイシス」(火属性)

◆奥義◆
破煌刃・絶影
火属性ダメージ(特大)/自分に逆境効果
◆追加効果:自分にバリア効果
◆アクションアビリティ◆
鬼哭啾々(きこくしゅうしゅう)
自分のHPを犠牲にして敵に火属性ダメージ/自分に被ダメージ無効
◆追加効果:自分の他のアビリティが即時使用可能になる
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:10ターン
暁闇(あかときやみ)
ターゲットに関わらず5回火属性ダメージ/自分にカウンター効果(回避/2回)
◆追加効果:自分に通常攻撃の与ダメージUP効果
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:7ターン
一刀命終(いっとうめいつい)
敵全体に火属性ダメージ/自分の奥義ゲージUP(30%)
◆追加効果:自分の奥義性能大幅UP(1回)
使用間隔:6ターン
◆サポートアビリティ◆
墓前の墨染桜
自分が瀕死状態の場合、必ずトリプルアタック/火属性追撃効果/奥義・アビリティに追加効果付与
七回忌の砌
一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える/ユイシスの残りHPが少ないほど味方全体の攻撃が大きくUP
  • 属性:火
  • 種族:エルーン
  • 得意武器:剣&刀

ユイシスの火属性ということで下馬評通り刀得意のキャラが火属性に増えました。現環境だとアグニス渾身イクサバ編成が王道となっている中の背水よりのキャラということでその時点で今これを投入するの?という感じです。

使い方想像

  1. アビリティ1でHP80%減少+無敵状態
  2. 瀕死状態に移行でサポートアビリティ効果発動
  3. 確定TA+追撃+追加効果ON、味方全体の攻撃力UP
  4. 数ターン殴る
  5. 後ろからアナラン登場

こんな感じでしょうか。

全てのアビリティの再使用間隔が重いため始めのうちに倒れてくれたほうが良さそうですね。

オッケ編成のような背水と組み合わせるよりかは現実的な気がします。

 

総評

直近の火ジークフリートのように火属性はまた背水よりのキャラクターの追加により環境が変えたいのかなという思惑が見え隠れするキャラ。

得意武器刀と剣は凶悪なため其の点だけでも魅力。

面白い性能ではあるが現在の環境のキャラを押しのけるほどではなく、早めに倒れて賢者を呼び出すには非常に良いキャラクター。長く生きていたとしてもTA確定追撃状態を維持しているためそれなりの仕事はしてくれそうです。

今回のフェスの中では一番強力だと思います。

評価は高いです。

まとめ

今回のフェスでは字面を読み込んだだけだと、干支キャラでもリミテッドキャラでもない火ユイシスが一番すぐ使えそうな気がします

ただ、現状ではどうも直様どのキャラもこれは強いぞ!というほどではない気がしますね。

強いてあげるならばユイシスが強いと思うところではありますが、恐らくサプライズチケットで今後入手可能なので今回干支キャラピックアップということでなければ見送っているようなフェス内容です。

どちらかというと召喚石であるベリアルが人権召喚石となりそうという感想です。

おしまい。

タイトルとURLをコピーしました