2020年1月グランデフェス。光ダアヌとジンが追加。

光古戦場前なので何らかの光キャラが来るとは思っていましたが、ダアヌは予想外でした。

今回のグランデフェスでは以下のキャラが追加されました。

  • 光ダアヌ
  • ジン

前回のグランデフェスが新規キャラが一人だけだったので今回も一人かと思ったのですが、通常運転に戻ったようです。

どうも、kekekeです。

今回もざっくりと性能を評価していきます。

SSレア「ダヌア」

◆奥義◆
アンフェル・パペット
光属性ダメージ(特大)/恐怖効果
◆アクションアビリティ◆
フューズドール
敵全体に光属性ダメージ/攻撃DOWN/連続攻撃確率DOWN
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:7ターン
ツインリッパー
ターン進行時に攻撃行動を2回行う/毎ターンHPが減少/HP回復不可
◆光属性キャラから回復や強化アビリティを受けると効果時間を延長
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:10ターン
ハルプモント
味方全体の連続攻撃確率UP
◆恐怖状態の敵がいる場合性能UP
使用間隔:6ターン
◆サポートアビリティ◆
コーラスフィアー
味方全体の弱体成功率UP
ノートラーガ
自分のHPが少ないほど攻撃UP/ターンダメージで戦闘不能にならない
  • 属性:光
  • 種族:ドラフ
  • 得意武器:短剣&斧

味方の連撃率を向上させ、敵の連撃率を下げるという支援キャラのようですね。

奥義の追加効果に「恐怖」があるのが強そうです。サポートアビリティの効果も相まって弱体成功率UPが活きる形になります。対象は味方全体となっていて属性縛りもないため、ソーンとの麻痺との相性も良い

サポートアビリティのノートラーガの効果がターンダメージで戦闘不能にならないとあるのですが、アビリティ2で付与される「血の代償」使用時の毎ターンHP減少の効果だけで戦闘不能とならないのか、毒や灼熱などのターンダメージも加味されるのかが気になるところ。

たまにあるターン終了時の無属性ダメージなどは敵の攻撃と判定されているのか、ターンダメージとして処理されているのか仕様が気になりましたが調べたことがないですね。機会があれば見てみたいところです。

光の枠としては正直キャラが埋まっているため今後のシュバリエ・マリスなどが実装されたときの恐怖はキラーキャラとなりそうな気もしますが、現状のところ出番はないかなという感じはします。

現環境では個人的な評価は低いです。

SSレア「ジン」

◆奥義◆
蹊照天刀
土属性ダメージ(特大)/自分に高揚効果
◆尚武Lvに応じて奥義性能UP
◆アクションアビリティ◆
硬骨漢
自分が即座に奥義発動可能
【Lv55でターン短縮】
使用間隔:7ターン
疾風刃来
敵に土属性ダメージ/自分に残心効果
尚武Lvが2以上の時、敵の強化効果を1つ消去
【Lv75でターン短縮】
使用間隔:9ターン
一隻眼
自分の他のアビリティが即時使用可能になる
◆奥義ゲージを全て消費し、消費した奥義ゲージに応じて一隻眼の再使用間隔を短縮
使用間隔:12ターン
◆サポートアビリティ◆
武辺者
残心効果中に敵が特殊技を使用時、敵に土属性ダメージ
/自分の尚武Lvが1上昇(最大5)
◆尚武Lvが5の時、奥義ゲージ上昇量50%UP
土壇場
大ダメージを受けた時、尚武Lvが1上昇
  • 属性:土
  • 種族:ヒューマン
  • 得意武器:刀

「土属性のジンってSSR別なのいたんじゃなかったかな?」と思って調べてみたら今まで実装されていなかったようです。

 

ややこしいのでジンの尚武効果を整理する

  • 尚武レベルの上げ方
    • HP25%のダメージを1ターンで受けるとLv1上昇
    • 残心効果中に敵が特殊技を使用するとLv1上昇
  • 尚武レベルの恩恵
    • Lv2以上のときにアビリティ2にディスペル効果追加
    • Lv5のときに奥義ゲージ上昇量50%UP
    • Lvに応じて奥義性能UP

こんな感じですね。基本的には開幕からというより長期戦で活躍させたい性能のようです。

キャラの評価

尚武Lvが非常にボトルネック、意図したタイミングでディスペルが使えない可能性というのは痛い。個人的には始めからディスペル効果がついていても良いのではないかと思う。

Lvが上がるごとの上昇値がシス並であれば致し方ないと思うが十天衆ほどの性能は秘めていないだろうという点。

加えて、土属性の刀得意キャラは、オクトー、ブローディア、カインと優秀すぎるキャラがいるため入る余地がない。

ディスペルが欲しいのであればブローディアで良いし、奥義ゲージが200%貯まるようにも書かれていないため、個人的な評価は非常に低いです。

 

まとめ

今回のグランデフェスのピックアップは正直微妙としか言わざるを得ない。

ダアヌに関しては次回の古戦場の示唆として恐怖が入る可能性が高いのかなと思う程度。もしくは、弱体耐性が個別で高く設定されているかといった点。

私は今回のグランデフェスは元々ガチャを回す予定はなかったが新キャラを見て間違いなく回すことはないと決めた。

ひょっとしてと思い二人のキャラクターの装備品も確認したがあまり魅力的でもなかった。

今回のフェスを回す予定の人はピックアップはサティフィケイトということなので、少し悩んでもいいと思います。

おしまい。

タイトルとURLをコピーしました