2300万人キャンペーン限定クエスト100回チャレンジ結果。301回目以降はAPは減るのか?

キャンペーン限定クエスト100回チャレンジ。エリクシルハーフの増減はどうなるか。

 

登録者数2300万人突破の半額」が17時から始まりました。どうもkekekeです。

気になる「キャンペーン限定クエスト」を100回やってみてAPの増減を実践値で出したいと思います。事前予想としては微妙に損するけど、鱗とか強化素材出すからそれでいいよね!くらいに収まるかと思ってます。

 

キャンペーン限定クエストチャレンジ前提条件

  • エッセルは最終上限解放済み(+10%)
  • フレ石は極力片面カグヤ(95%くらい)
  • トレハンは面倒なので入れずに実施
  • 軌跡の雫効果でドロップ率UP(+20%
  • 私のRankでエリクシルハーフでの回復量が61のためそれを基準とする。
  • 騎空団サポートによりドロップ率UP(+20%)
  • 浄瑠璃と闇ビィ杖は装備

経験値とRankポイントは装備品によって誤差はあるだろうから省略。

AP消費は30回まで0、31回~300回まで15、301回以降は20となる。

 

エリクシルハーフの回復量は現在の最大AP/2の切り上げた値となる。
ex.最大APが101なら51回復。最大APはRankが3上昇ごとに1増加。

 

キャンペーン結果(簡略)

実践結果は長くなるので最後に表で貼り付けておきます。

チャレンジ中のAPを増減

30回目まで

討伐回数30回まではAP0のため、落ちたエリクシルハーフ分が純粋に得した分となる。30回時点でAP366の黒字。ドロップ率は7/30。

50回目まで

30回目以降は消費APが15となっているが、AP黒字は432。30回討伐時点よりも増加している。この手のイベントは微損くらいで調整されてると思ったがもしやこれは300回まではAPが黒字なのだろうか…?ドロップ率は13/50。

 

100回目終了時点

AP+536と黒字。予想に反して結果としては良い方向に。これに加えて素材やらなんやらもらえることを考えると時間さえあれば無料キャンペーンに近い気がする。

ということで最終的な結果を計算。

 

100回目時点黒字AP-30回目時点黒字AP366
536-366=170…①
①/70
170/70=2.428571429よって、100回の実践結果ではキャンペーン限定クエスト1回あたり2.428571429ずつAPは増える。であるからして301回目以降クエスト消費APが15から20に増加するのではAPは、301回目以降-2.571428571ずつAPが減っていく

まぁ誤差みたいなものなので、エリクシルハーフが1~2本落ちるだけで結果はひっくり返るので、301回目以降はプラマイ0位になると思います。

トレハンも入れれば増える方に落ち着くことが予想できます。

 

気づいた点

フレンド召喚石の位置が悪い

デフォルトのフレンド召喚石の位置が闇属性で固定されており設定等で変更することができない。

改善されてました。

エリクシルハーフは複数落ちる可能性がある

どうやら落ちる宝箱は1個だけではないようだ。グラブルフェス2018Day1生中継でトレジャーハント効果があることを公式が発表

トレハンの効果や仕様の説明。上限を目指す編成等を考察
団員に聞かれたりしたときに困るトレジャーハントの説明をこちらに用意しました。

無属性耐性有り

サラーサのグランド・ゼロで一撃で倒せないかと思ったら抵抗値があり30000しか与えられなかった。奥義攻撃も上限30000。通常のダメージアビリティはダメージが通る。シエテなど単体で強力なアビ持ちなら24万を一回で削り切る。

敵はAutoでも遊々倒せる程度の強さ

敵の強さは途中で強化されると行ったことはなし、ただ適当なPTでも十分討伐可能なのでレベリングにはちょうどいい。

ディメンションヘイローは登場するか?

 あわよくば遭遇しないかと期待したがディメンションヘイローは登場しなかった。

エリクシルハーフが落ちる宝箱は銀箱のみ

エリクシルハーフは銀の宝箱からのみドロップを確認=金箱はエリクシルハーフ狙いならハズレ

白竜鱗がドロップする

稀にではあるが金箱から白竜鱗がドロップする。一応強化素材も落ちるようだ。実質無料に近いクエストで白竜鱗が入手できるのはありがたい。44箱コースで十天衆を解放予定の人は多めに周回しておくと後が楽になる。

白竜鱗は十分なほど確保済みのためハズレとしているが必要な方からすれば当たり。十天器44箱でヒヒイロカネ節約して十天衆を最終上限解放しない人からすれば白龍鱗はそこまで必要じゃないかも。

 

まとめ

APはもりもり増えるほどではないが、300回目までは高確率でAPはプラスになると思う。

301回目以降はレベリング、素材集めにはコスパはとても良い。白竜鱗を集めるのが目的な場合AP効率だけなら極光の試練より良いと思う。ただ確実性はない

一発で処理する手段が乏しく時間効率はスライム爆破などには劣るが悪くないレベリング方法だと感じる。強力な単体ダメージアビリティがあれば話は別

今後も継続されるかは現時点で不明なので2300万にイベント中に気が向いたときに回すといいかな。

 

キャンペーン限定クエスト実践結果表

結果を閲覧してみたい方はこちらをどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました