アビリティレールをOFFにするとフルオートが早くなるかざっくり検証してみる

アビリティレールをOFFにするとフルオートが早くなるか検証してみる

 

どうも、kekekeです。

ぼけーっとTwitterを見てたら以下のような文言が流れてきました。

アビリティレールをフルオートにすると2分も早くなる。フルオートで動かすときはアビリティレールは切っておいたほうが良い
私は特に気にしたこともなかったので、言われてみれば確かにOFFにした方が若干早そうだなと見て思ったので試してみることに。
ただ、どの程度の敵で試したかは分からないので古戦場中ということもあったのでLv95のボスで試してみた結果で考えてみます。ほんとは長ければ長いほどこのコメントの方の2分差っていうところに近くなるとは思います。
残念ながら対象までは書かれてなかったので今回の結果はあくまで1回きりの結果で複数回や対象が10分~20分かかるような相手ならまた違う結果になる可能性があります。

アビリティレールとは

アビリティレールとはフルオート時とかに表示される左側のアビリティの発動順番を表してるエリア。

発動エフェクト前に先に押しておくことでどの順番で発動するかといった確認も直感的にわかる機能。「OFF」「縮小表示」「通常表示」と3種類から選べる。

 

Lv95アビリティレールON

とりあえず、1回目のアビリティレールONの結果は3:03秒。フルオートで完全に何も操作を行っていない。

 

Lv95アビリティレールOFF

アビリティレールOFFで3:00という結果だった。

3秒しか変わってないし誤差じゃない?
これくらいなら通信状況によっても十分ありえる範囲

流石にあんまりな結果だったので、数分で倒せる敵では駄目だろうということで手頃な敵で考える。

  • マルチだと他の参戦者が攻撃しちゃうからソロクエ
  • 討伐にはできるだけ長い時間かかる敵が良い
  • フルオートで倒せないとだめ

割と探すのが面倒な条件である…。

何か良いのはいないか…と悩んでいたところにそう、あいつらがいた。

何かと面倒なタイミングで要求されるアスタロトのアニマことアスタロトさん。

正直、ディスペルが必要な場面があるのでそのタイミングによっては大きく変わるけど何度もやってられないのでざっくりとした検証にはちょうどよいだろうということで古戦場期間中だけどアスタロト戦に突入。

 

アスタロト戦アビリティレールON結果

勘の良い人ならお気づきだろう…。

アスタロト戦はマルチ扱いじゃないからバトル履歴もなく、対戦時間がリザルトから全く分からないのだ!!!

非常に時間を無駄にした気分…。仕方ないので別の対象で念の為もう一回やってみることに。アスタロトのアニマ嬉しい

シヴァ戦アビリティレールON・OFF

アビリティレールON(通常表示)

というわけで気を取り直して、シヴァHLを倒してきました。

結果は8:44

とりあえずアビリティレール有りの結果としてはLv95よりも戦闘時間が長いので今度こそ明確な差が出てくれることを期待する。

アビリティレールOFF

結果は8:25

うん。確かに早くなった。うん。

結果というか個人的見解

ぶっちゃけそんな変わらない。

 

今回は、敵が3分程度と8分程度の敵を1回ずつ討伐したが目に見えて変わるほどの影響はなかった。

3分の敵においては数秒で、8分程度の敵では連撃率やクリティカルによって若干のダメージ差があったかもしれないが、経過ターンはともに29ターンだったのでほんとうに微々たるものだが変わるかもといった結果となった。

もちろん、これがもっと時間がかかったり、アビリティや奥義の演出が長くなって討伐にかかる時間が長ければ変わるのかもしれないが、私の手持ちではさほど影響はなく好みで良いような気がした。

数秒でも早くしたい!という人はアビリティレールはOFFにすれば参加者が多いマルチなどでは1ターン分多く攻撃できる可能性もある

個人的には目に見えて大きな変化はなく、好みという結論に至った。

おしまい。

タイトルとURLをコピーしました