グラブルを初めたらまずはメインストーリーをとりあえず進めよう

このページはグランブルーファンタジーを始めたばかりの人で何をしたらいいのかもよくわからない人向けに簡単な方向性を示すページです。

 

グランブルーファンタジーは、始めたばかりの頃はあまりコンテンツが開放されておらず最初にやるべきことはメインストーリーを進めてコンテンツを開放しながらSRの味方キャラを増やすことになる。

簡単にだが仲間になるキャラクターと属性を記載しておく。

グラブル初心者向けの進め方

番外編

まずはメインストーリーを進めよう

簡単にだが仲間になるキャラクターと属性を記載しておく。

2章

火属性のSRラカムが仲間になる

6章

光属性のイオが仲間になる

8章

コンテンツ「カジノ」が追加される。

カジノは独自通貨であるメダルをミニゲームで稼いでゲーム内で利用できる便利なアイテムと交換する場所。始めはルピとメダルを交換するなどしてカジノで使えるメダルを交換しよう。

このカジノでメダルを稼ぐ効率が良いと言われているのは「ポーカー」で、エリクシルハーフが1日5個交換可能となり月に100個まで交換できる。

選択するダブルアップのルールは「2CARDS」を選択して行う。

初めのうちはベットが少ないため面倒だが地道にこなしてログインする度に「エリクシルハーフ」を5個交換し続けよう。余裕が出てきたら「ソウルシード」も交換しよう。

これは上位のプレイヤーでもログインする度に行う”日課”と言われるルーチン作業の一つに入る。

エリクシルハーフはAPを回復するアイテム。
ソウルシードはBPを回復するアイテム。

 

コンテンツ「サイドストーリー」が追加される

マイページにあるバナーの「Campain」を開くと左下に「SIDE STORY」が表示されるようになる。

これはグラブルが過去に行った期間限定のイベントを遊べるシステム。これらの難易度は割と低く設定されているが初心者の頃は最後のステージまではクリアするのは難しいかもしれないので、「SIDE STORY」の途中までクリアして宝晶石だけ取得してガチャを回すというのも一つの方法だ。

「どうして空は蒼いのか」というSIDE STORYは優先してクリアしましょう。

主人公の属性によって自動的に属性が変わるSRルリアが入手できます。

SRルリアは非常に強力なアビリティ構成となっていることに加えて奥義の威力が高く設定されているため後半でもちょこちょこ出番がある超優秀SRキャラです。

ただ「どうして空は蒼いのか」のサイドストーリーは解放条件が多いため注意が必要です。

  • メインクエスト54章のクリア
  • サイドストーリー「焔炎祭」のクリア
  • 「臆病勇者と囚われの姫君」のクリア
  • 「若き義勇の振るう剣」のクリア

まずは「焔炎祭」をクリアし、「臆病勇者と囚われの姫君」をクリアして風属性の槍武器「ネフティスフォーク」を入手しましょう。

他のサイドストーリーで有用な武器は「サイドストーリーで交換すべきアイテム(トレジャー)まとめ」で公開しています。

 

「SIDE STORY」をクリアすると初めからLv100まで強化することができる武器や召喚石が手に入るためクリア出来る強さになったら率先してクリアしていこう。

 

10章

土属性のオイゲンが仲間になる。

14章

風属性のロゼッタが仲間になる。

14章くらいまで進めたら寄り道をし始めよう

グラブルはメインクエスト以外にも「SIDE STORY」や期間限定イベントなどが連日のように開催されておりやることが尽きません。

メインストーリーで先に進めなくなったりしたら他のコンテンツでも遊んでみましょう。

 

まとめ

とりあえずグラブルを初めたら手持ちのキャラとガチャで手に入れたキャラクターのみでメインストーリーを14章まで進める。

進めたあとは追加されたコンテンツの「カジノ」や「SIDE STORY」を楽しもう。

簡単ですが、おしまい。

タイトルとURLをコピーしました