火属性Ex+非AT中3ポチ通常(2100万)肉集め編成

2020年6月の火有利古戦場の肉集め2100万編成の通常軸でのご紹介。

どうも、kekekeです。

今回はオッケが4凸実装後ということで、背水軸でなんとか届くんじゃないかと試して見ました。終末4凸で正直届くのかな、どうかなと思っていましたがアストラルウェポンが実装されたため到達できました。

キャラ

  1. アプサラス
  2. ユイシス
  3. ゼタ
  4. 水着ゾーイ

水着ゾーイのコンジャクションによる強制背水の前3人アタッカー編成です。

元々火属性にはコンジャクションのようなアビリティがないため、背水を発生させるためだけに水着ゾーイをいれています。

ユイシスは条件を満たすとサポートアビリティによって自動的にTA+追撃のため編成に入っています。リミテッドシヴァを利用しても良いと思います

一応両方とも試したのですが、総合的なダメージソースとしては以下のようになりました

ゼタ>ユイシス>シヴァ
ユイシスのサポートアビリティ「墓前の墨染桜」

武器編成

  • メイン
    • ソル・レムナント4凸
  • サブ
    • オールドエッケザックス4凸 6本
    • セラフィックウェポン1本
    • 永遠拒絶の大鎌(通常上限UP)
    • コスモス剣1本

上記のようなウェポンミラージュの振り具合でも2100万に到達可能です。アストラルウェポンによるEX枠33%が非常に強く、強制背水でオッケで通常攻撃で減衰目指しちゃおうぜという編成。

片面マグナ編成で挑むので、確定クリティカルに持っていくならばオッケが7本必要ですが、まぁほぼ確定でクリティカル発生するし7本目のオッケを作ってもこれ以外に利用するシーンが想像できなかったので私は7本目は作成しません

仮にクリティカル非発生でも通常軸ならば奥義硬直のような長い時間のロスもないためこれで良いかなと思っています。

無課金で集められる編成のため非常に強力で、速さもあります。アストラルウェポン、終末の神器もともに4凸と敷居は低い印象。

実践結果

コンジャクション→霹靂閃電(へきれきせんでん)→シヴァ召喚の2ポチ1召喚

大体1人700万 * 3人で2100万を稼ぐイメージです。

コンジャクションで全員のHPを1にして、霹靂閃電で槍得意キャラのTAを確定(ユイシスは瀕死状態なのでTA確定)、あとは背水クリティカルでゴリ押し!

召喚石は5凸サンが入っています
霹靂閃電

まとめ

オッケが4凸になって初めて2100万ダメージの肉集め編成を通常軸で作成。

オッケ7本目は他に用途がないので作りたくなかったところにアストラルウェポンが実装されたため通常軸での敷居が下がった。

6本では確定クリティカルではないものの、大体クリティカルでも奥義編成と違って硬直も短いし、私はこれでいきます。

終末武器、アストラルウェポンも4凸で無課金装備だけというお手軽さは非常に魅力。

おしまい。

 

 

タイトルとURLをコピーしました