グラブルの画集なんてあるんだ。特典は何が付いてるんだろう。

グラブルの画集なんてあるんだ。特典は何が付いてるんだろう。

 

ふらふら~っとAmazonを見てたらグラブルかPCパーツ類がやたら閲覧履歴からオススメされるんですが、見たこと無いのがあったのでクリックしてみたらグラブルの画集でした。

何より気になったのは購入特典。

 

GRANBLUE FANTASY GRAPHIC ARCHIVE

画集だけかと思ったら設定資料やキャラや武器のラフ。背景などもあるそうです。
レビューを見ているとイラストの参考になったとも書かれてました。

2015/4/24発売。特典内容は特に記載なし。

2016/5/27発売。特典内容は特に記載なし。

2017/5/30発売。特典内容は特に記載なし。

2018/6/29発売、特典は以下の通り。

SSレアキャラ解放武器確定チケット 1枚
『エリクシールハーフ 50個』
『ソウルシード 150個』

2018/6/29発売、特典は以下の通り

SSレアキャラ解放武器確定チケット 1枚
『エリクシールハーフ 50個』
『ソウルシード 150個』

2018/12/19発売、特典は以下の通り

SSレアキャラ解放武器確定チケット 1枚
『エリクシールハーフ 50個』
『ソウルシード 150個』

2019/5/31発売、特典は以下の通り

SSレアキャラ解放武器確定チケット 1枚
『エリクシールハーフ 50個』
『ソウルシード 150個』

2019/5/31発売、特典は以下の通り

SSレアキャラ解放武器確定チケット 1枚
『エリクシールハーフ 50個』
『ソウルシード 150個』

特典内容としてはやや弱い

特典有りなのはGRAPHIC ARCHIVE IV 2種。それぞれ書籍毎に入力は可能。

安い方のGRAPHIC ARCHIVE IV EXTRA WORKSでも3024円。エリクシルハーフでのみ換算する60円強。ただ、SSRキャラ確定ガチャチケが人によって評価は変わるだろうから安いかもしれないし、高いかもしれない。

Amazonのレビューは比較的良好で☆4.5。興味はあるがやや高いし、私は一度見たらこういうの読まないタイプなんですよね。

主人公スキン欲しいけど何と組み合わせ販売なのか、シリアルコードの入力方法を調べてみた
購入特典系の主人公スキンの商品とシリアルコードの入力方法の説明

上記で書いたマンガ本3冊でダマスカス鋼セットの方が特典内容としては充実してる。

シリアルコードの入力方法

MyPage上からTopボタン

 

トップページから下へスクロールし赤枠をクリック

シリアルコードを入力するとプレゼントリストの中へ

連動購入特典の受け取り方

購入した物販のアイテムのシリアルコードを既に入力済みである必要があります。

シリアルコード入力画面下部の「シリアルコード一覧」から購入した物販のページへ遷移します。

遷移後に「詳細はこちら」をクリック

アイテムを受け取るをクリックするとプレゼントボックスに入る

 

個人的に気になったこと

Amazonより引用

Amazonさんのカテゴライズ雑ぅ!でも、売れ筋11位ってことはみんな特典狙いで買ってるのか内容が良くて買ってるのか正直わからない。

でも売れてることは間違いない。

まとめ

公式設定画集は4冊+1冊。お値段は高め。

特典は2種類についており、SSRキャラ確定ガチャチケが人によって高いか安いと見るか判断が分かれそう。

Amazonさんのカテゴライズの大味っぷりが好き。

おしまい。

 

タイトルとURLをコピーしました