鰹剣豪で1ターンでダメージ2000万を目指す編成をクリアした方も、古戦場も近くなってきてかなり増えてきましたが私もさらなる改良ができないかと色々やっていて1ポチですが改善できたのと、これくらいの目安で2ポチになるよという目安のためご紹介
どうも、kekekeです。
前回からそこまで変わっていないのですが、1ポチ削れたというのが個人的に達成感が大きかったので前回の記事を見てくれた方にはこうすれば1ポチ更に減るよーというお知らせみたいな感じです。
前回の2000万奥義チャレンジ

私の鰹剣豪2000万編成の更新後のキャラ編成
前回のキャラ編成からの変更点は
- シルヴァ→OUT
- ロミオ→IN
となっています。ポチ数減少に伴い、ウーノ「刹那の閃き」、シルヴァ「イーグルアイ」の奥義性能アップのアビリティは使わずにロミオの「ラーマ・アクゥータ」による属性防御DOWNにシフトしました。
前回の記事でも最後まで悩んだロミオですが、属性防御DOWNに加えて、奥義後追加ダメージがあるので火力が足りない場合でもオススメです。
武器編成
前回(1枚目)との今回(2枚目)との差分は
- 武器全てに+99を割り振った
- セラフィックウェポンを3凸から4凸に変更
上記2点です。前回の時点では水属性エレメントが不足していたのでセラフィックウェポンが3凸で運用していたのですが、古戦場を前にギリギリ間に合いました。
+99も大きく割り振ったもののセラフィックウェポンの方が影響としては高い気がします。イベント事にダマスカス骸晶も受け取れるので作成可能であればオススメします。
セラフィックウェポンの強化は損するということは聞いたこともないですし、私自信も失敗したと思うことはないです。敵が無属性のアルティメットバハムートやルシファー戦などでは外れますが他はまず外れない装備品です。
武器詳細等
- オメガブレイド1本(渾身&奥義上限UP)
- テュロスビネット4本
- ブルースフィア1本
- 絶対否定の杖(チェインバーストダメージ上限上昇)
- シグルスの弓
- ワンドオブガブリエル
- ダンテ・アリギエーリ
前回も書いていますが、一応中身としてこうなっています。
シグルスの弓はブルースフィアの代わりで入っている。単体性能としてはかなり優秀でミュルグレスよりもダメージを出してくれる心強い無課金装備。
召喚石の編成
- カツウォヌス
- ガブリエル3凸
- エウロペ
- リヴァイアサン3凸
- ムーン5凸
ガブリエルとムーン以外は水属性の召喚石でステータスが高ければなんでもいいです。私の場合は一番ステータスが高かったのがリヴァイアサンだったりしただけです。
加えるとリヴァイアさんは未だ水属性エレメントの関係で3凸です…。2ポチに更新するに当たっては正直なところガブリエルがかなり影響度が高いので、同じ編成でも無凸くらいなら届くと思うのですが、無いとなるともしかしたら届かない可能性もあります。
鰹剣豪1T2000万編成(ヴァジラなし)実践結果
結果は、ご覧の通り2050万前後です。前とさほど変わらないダメージでポチ数が1回分減ったという成果です。
奥義ダメージだけならSRルリアの方が強いんじゃないかと思って差し替えたりもしたのですが、最終上限解放済みウーノ+久遠の指輪有り+ストレングスだとダメージ的にもウーノ方が強く、ルリアの防御DOWNもどうやらデュロスビネットなどの奥義ダメージ上昇効果により十分確保できているようで、ウーノの方が安定しました。
たまにSRルリアでも不安定ながらも2000万達成はできたので火力不足を感じたりした場合は候補になるのかもしれないです。
余談ですが、オールド・木人になってくれたおかげで非常に記録を取るのが楽です。前まで動画で取得するほどではないだろうと思い連射スクショで取得していたのでダメージが写ってないなどザラでリテイクしてました…。
まとめ
鰹剣豪1T2000万編成(ヴァジラなし)で2ポチで達成
変更点はセラフィックウェポンと+99を割り振った
シルヴァを外してロミオに変更
一応SRルリアでも不安定ながら2000万到達するが、ウーノの方が安定した。
オールド木人になってくれたおかげでバトルリザルト画面を取得すれば良くなったので連射していた私は非常に結果取得が楽になった
おしまい。