このページではティアマトマリスHLの簡易行動表と注意点を紹介します。
どうも、kekekeです。
アーカーシャHLよりも個人的にはティアマトマリスの方が火属性が弱いため火力もHPも足りない状態で、結構私が先かマリスが先に倒れるかいい勝負をしてます。
大体スパルタで行くんですが特殊行動をちゃんと覚えてなくて間違ったタイミングでファランクス貼って一人やられたりしてたので改めてお勉強しました。
まだ、未挑戦の方も一度さーっと目を通すと編成の一助となるかもしれません。特に特定のアビリティは必須級です。ないと私には辛すぎる。
ティアマトマリスHL簡易行動表
- HP85%クルーエルバイト単体ダメ+アビCT延長
- HP65%ダウンバースト全体多段ダメ
- HP50%断空のトルネードディザスター召喚とディスペルで対処
- HP25%クルーエルバイト単体ダメ+アビCT延長
- HP10%殲嵐のトルネードディザスター闇属性全体攻撃 召喚とディスペルで対処
ティアマトマリスHL挑戦前に覚えておきたい内容
- 初見のときはスパルタで簡易行動表のタイミングでファランクス係をやろう。スパルタが二人はいないと辛い。
- 弱体効果を回復するような行動はない。
報酬はアーカーシャの自発トリガーも含まれる
ティアマトマリスHLからドロップする「マリスフラグメント」は、アーカーシャHLの自発トリガーとなっているが、確定ドロップではない。
「虚ろなる神器」を作成するためにはアーカーシャHLに相当数通わないといけないためティアマトマリスHLも言わずもが何度も足を運ぶことになる。
そのため、特殊行動のHPは多くもないので暗記しておくくらいで丁度良いかもしれない。
ドロップするSSR武器は2種類
SSR「マジェスタス」
SSR「ハツオイルハル」
どちらも使い所は探せばありそうな気はします。拾ったら一応キープはしておきましょう。
とはいえ神石がないと使えない装備ではあります。マジェスタスに関しては今後どうなるかちょっと分かりませんが、背水ハデスには良いかもしれない。稀にこれを編成してる人を見ます。
ハツオイルハルは、ちょうど最近にヴィンテージシリーズ(キャラ無し武器)のゲイアサイルが攻刃&背水(中)という形で出てきました。
ハツオイルハルは背水(大)、イクシード・ウインド。もしセピュロス編成なら必要に応じて切り替えたりするのでしょうか。セピュロス編成は試したことがないので不明です
ティアマトマリスの場所
ダイダロスベルトの67章にいます。解放条件はナタクHLを攻略済み。
まとめ
多分一度パターンを覚えてしまえばなんとかなる気がします。
初心者オススメジョブはスパルタ。次点でグラビティを絶対いれる意思を持ってカオスルーダー。スパルタが少ないようなら無難にスパルタでいきましょう。
スパルタだとグラビティたまに外します(経験談)
やり方は人それぞれだと思いますが行動阻害系(スロウ、恐怖等)とディスペルだけは必ず持っていったほうが幸せになれます。ディスペル系は持っていかないと地雷扱いされても仕方ないです。
おしまい。