7/10のアップデートでカジノにて7777万枚というレートで交換できるSSRキャラクリスティーナの最終上限解放が実装されましたので、性能を見てみます。
どうも、kekekeです。
クリスティーナは、かなりはじめの頃からカジノの景品として実装されてましたが、取得の方法がカジノコインのみのため誰でも入手可能とはいえ持ってる人も少ない印象です。
そんなクリスティーナが最終上限解放されたので交換する価値があるのかじっくり見てみようと思います。
クリスティーナ
エンプレス・ストレイフ |
風属性ダメージ(特大) 追撃効果+次ターンまでTA確定 |
セカンドディール |
敵に2回風属性ダメージ/弱体耐性累積DOWN レイズ3消費で全アビ再使用可能 使用間隔:6ターン |
ジャックポット・ノック |
敵に風属性ダメージ/アイテムドロップ率UP(3回) レイズ3消費で最大5回発動(アイテムドロップ率UPも最大15回チャンス) 使用間隔:6ターン |
ステアウェイ・トゥ・ヘヴン |
味方全体のHPを回復/弱体効果を1つ回復/奥義ゲージUP 最終上限解放にてHP回復量UP 使用間隔:8ターン |
クイーン・オブ・カジノ |
味方全体の攻撃UP |
ルーラー・オブ・カジノ |
奥義orダメアビ使用時に「レイズ回数」が上昇(最大3個) レイズ数によって与ダメ上昇+敵対心UP |
公式の情報から見ると大体こんな感じの情報でした。
まとめると
- 奥義効果に追撃と確定TA追加
- 独自バフ「レイズ」でアビリティ等の効果上昇
- トレジャーハント付与チャンスアップ最大15回(確定ではない)
クリスティーナはカジノメダル7777枚使って取る価値があるか
個人的な感想として「今すぐカジノを無理して頑張ってまで取る必要はない」となりました。
理由
トレジャーハント(アイテムドロップ率UP)の性能
現状のところ、オンリーワンな性能という訳ではなく、トレジャーハントだけなら義賊やエッセル等で賄えます。
加えて、トレジャーハントも確定ではないためエッセルの方に軍配があがります。
こればかりは十天衆の面目を保つため仕方ないのかもしれません。仮にダマスカスナイフでのみ付与できるLv10付与が可能となったら取得必須でしたね。
レイズ
最大効果のレイズも現状扱いずらいという印象。勝手に溜まってるのを使う分に置いてはいいのですが、再利用可能なアビリティもあまり高性能という感じではない。
トレジャーハントはレベルが上がる毎に付与率が下がるため、試行回数を上げてもLv9到達は運ゲーになってしまう。
個人的にはこういう独自バフをためて管理する系が基本的に億劫というのもある。
回復性能
これもやはり微々たるものでここに違うアビリティがあればまた評価も変わったかもしれない。
風属性の場合は、現在の流行りがHPが非常に高いゼピュロス編成か、ハイブリット編成と言われる、渾身+背水編成のためこれも恩恵が少ない。
弱体回復ももっと高難易度などに適したキャラも多い。
どこで使われるか?
やはり1日のクエスト回数に制限があり、風有利が得意なところでトレジャーハントを入れたいといった場合にのみの想定。
そのようなところのために現状の最高効率が1000枚ポーカーだと時間がかかりすぎる。
既に7777枚カジノメダルを持っている場合
交換しても良いと思います。
というのもカジノの景品はかなり長い間ラインナップが変わっておらず、追加もされていません。
日々交換するエリクシルハーフと、ソウルシード分をたまにやるカジノや、土レ・フィーエで獲得できていればへることもないでしょうし、取得してみても良いと思います。
どうしても必要というより「他にカジノメダルの使いみちがないから交換してもいいんじゃないか。」というところです
まとめ
クリスティーナは現状無理して取る必要はないと感じる。
既にカジノメダルを7777万枚持っているなら趣味で交換してみても良い気がする。
ただし、私は持っていないため優れた使い方などが今後見つかるかもしれないが、そのときになってからとってもいいと思う。
カジノに1万枚ポーカーが実装されることをお祈りして私はスルーです。
おしまい。