2019年8月のアップデートから新たにエピックウェポンが各種1個ずつ新規に追加されました。事前情報ではそこまで強くはないだろうというのが多かった印象ですが、あまりにもこの支配の天秤のハイランダー編成が話題なのでちょっと解説がてら見て行きたいと思います。
どうも、kekekeです。
個人的には性能評価が出た今現在もそこまで周りが騒ぐほど強いかと言われるとやや懐疑的です。
[エピックウェポン]支配の天秤
武器種としては杖に分類される。4凸になると以下の性能となる。
- [エピックウェポン]支配の天秤
- HP320
- 攻撃力2440
武器種が杖ということでそこまで性能は高くならないだろうと思っていたが予想よりもLv150時点での性能は高い。
直近で追加された新[四象武器]と比較しても非常に強いようだ。
[エピックウェポン]支配の天秤の武器スキル効果
- グラファイト・アーツ 15% 闇属性キャラのアビリティ上限UP
- ソール・イコーリティ EX20% ダメージ上限10%
という話で2番目の「ソール・イコーリティ」が話題となっている。
性能としては字面で見れば全くもって平凡だが「ソール・イコーリティ」には今までになかった発動条件がある。
発動条件
- 装備している武器が全て異なること(武器種の重複はOK)
この条件さえ満たせば良い。支配の天秤に関しては武器種の重複も許容されているので条件自体は比較的難しくないだろう。一応これも大局的に見ればハイランダー編成という扱いになるらしい。
ハイランダー編成についてちょっとだけ説明
ハイランダー編成とは私はシャドウバースで初めて聞いた言葉だが、同じ武器を一切デッキに入れずに、全て1本ずつ重複しない編成を指していると思って貰えれば良いと思う。
[エピックウェポン]支配の天秤の奥義効果
全く話題になっていなくて逆に不思議だが支配の天秤の奥義効果は実は非常に強力
奥義効果は味方全体のDA/TA30%、4ターンという超強力性能。これは四天刃を超えており闇属性の杖得意のジョブを利用するなら他に選択肢があるのかというくらいぶっ飛んだ性能の武器となっている。
みんな第2スキルに意識を奪われすぎてメイン武器としての性能を完全に忘れている気がする。
最終上限解放素材
追記予定
まとめ
[エピックウェポン]支配の天秤に関する基礎的な説明はこんな感じ。
何故話題になっているかというとやはり、ダメージ上限UP10%の恩恵と予想される。
加えてハイランダー編成ということでフォールンソードやグラーシーザーを多数詰め込んだ編成は、支配の天秤を利用する場合はハイランダーが必須のため利用できず、倉庫行きとなるのが既存のダマスカス鋼などを使ったユーザーからは良い印象ではないのだろう。
実際のところEX20%というのは虚空武器のEX相当でありそこまで高くなくゼノ武器のEX23%の方が強い。
更にダメージ上限10%UPも支配の天秤以外の装備がある程度揃ってなければ恩恵を感じにくいため、影響をうけるというかハイランダー編成にシフトする価値があるのはリミテッド武器を1本程度ガチャ等で引いている層という感じになる。
ダメージ上限は別記事でまとめているため興味があればこちらを読んで欲しい。

ただ、微課金組が重課金組に近いダメージリソースを確保できるということで重課金組には不評になるのは仕方ない気がする。
なお、私は闇属性のリミテッドキャラが壊滅的にいないため全くもってハイランダー編成に魅力を感じていない(´・ω・`)
2年もやってて未だにオーキスも黒騎士もいないっていうね。ほんとグラブルさん頼みますよ…。
支配の天秤の武器スキル効果は一応他属性にも持っていけるが、ここまで読んでくれている人ならすでに理解していると思うが純粋にダメージ減衰に到達しているくらいの火力を他の9本の武器で確保でき、更にダメージの上限を目指すといった場合でのみ支配の天秤は採用されるだろう。
実際そんな他属性でも活躍するほどではないと感じる。そんな編成を組める層であれば普通に同じ武器を複数本積んだ編成の方が安定する気がしている。
この部分に関しては各々の進捗具合などによっても変わるだろうから興味があるなら試してみて微妙と思ったら外せばいいと思う。
おしまい。