11月の闇有利古戦場に向けて、アーカルムの召喚石デスを強化し始めましたが、見慣れない巨獣骨というアイテムを要求されたので集めるにはどのクエストが良いかなどをメモ代わりに残しておきます。
どうも、kekekeです。
半額中に集めれば良かったんですが、なぜかすっかり忘れてました。
巨獣骨
以前にもこのアイテムなにかで要求された気がしたので軽く見てみるとデス以外にはフォールンソードの上限解放でも必要のようです。
巨獣骨の入手先
巨獣骨のアイテム詳細からベスティエ島で手に入るようなので参照してみます。
2019年10月現在だと4箇所でクエストを受けられるようですが、フリークエストなどは一切ないためメインクエストでの収集となります。
ありがたいことにレアモンスターが存在しない=ドロップは通常の敵から取得可能ということなので、ドロップアップの召喚石をセットして挑めば良いようです。
単純にどこでもドロップするのであれば、難易度が低いであろう一番話数が少ない第90章エピソード3あたりが良さげでしょうか。
ストーリーを回る(90章EP3)
敵キャラは闇1体、風1体の2ステージ構成。どうやらこれらのキャラの銀の宝箱から巨獣骨はドロップする模様。
敵自体も特に強いというわけではなく、通常オートで両面ドロップUPの召喚石でも十分討伐可能。アビリティだけでも処理出来る程度のHPしかない。
感覚的には5回に1個落ちるくらいでした。
役に立たなそうな実証
銀の宝箱のドロップ率は結構低めなようで、騎空団サポート+3凸カグヤとウサギ(+60%UP)の召喚石だと不確定。更に雫とエッセル(+20%UP)をサブに入れても不確定となった。
ムキになってエッセルでトレハンLv3(+24%)を付与しても落ちず確定ドロップはギブアップ。
2倍以上の状態で討伐しているが確定ドロップとならないため基礎値は50%以下でかなりの運ゲーを要求される。
銀箱からは「巨獣骨」以外にも「ベスティエフルーツ」「トキシックフラワー」がドロップするため単純計算でHIT率は1/3。
体感5回に1個落ちる感じなので1週辺り2/9個と過程すると225回周回すると50個とれる。
AP換算で23 * 225 = 5750AP…。
できれば半額時にやりたいが私は諦めて通常時にチャレンジです(´・ω・`)
ストーリーを回る(132章)
132章まで進んでいて編成・火力がともに充実しているのであれば時間はかかるものの「幸福への導き所」がドロップ率が非常に高い。
2019年12月に新たに追加されたクエストでステージ3面構成、敵は闇属性3体、光属性2体、水属性2体と非常に面倒でHPも多いため討伐には時間がかかるが、クロッシングレイも同時に集められるため時間があるならばこちらをおすすめしたいところ。
運がよければ複数個ドロップもする。
蒼光の輝石で交換
3ページ目くらいに巨獣骨はある。レートは5:1なのでデスで必要な蒼光の輝石250個。
敵自体が弱く、周回も容易なため個人的にはAPを消費してクエスト周回での収集をオススメするがエリクシル系のアイテムの所持数と要相談。
まとめ
巨獣骨は他のトレジャー同様に要求数も多いがMAPの特性上周回は簡単に行える。
加えて、レアエネミーからのドロップのみという特殊条件もないため、できればAP消費でのクエスト周回をオススメする。
どうにも面倒であれば交換という方法もあるが、他の「透き通るような絹」など面倒なクエストように取っておいても良いと考える。
おしまい。