金剛晶の入手方法とおすすめの召喚石への使いみち

金剛晶の入手方法とおすすめの召喚石への使いみち

こんにちはkekekeです。

金剛晶をどれに使うべきかというのは中々良い質問だなと思ったのでちょっと記事にしてみたいと思います。

以前はもう120%石に使っていれば間違いではないという感じでしたが色々と他の使いみちも有りなんじゃないかと考え方が変わってきています。

もし、金剛晶の使い方に悩んだのであればなるべく新しい記事を参考にした方がいいでしょう。1年前とかだと環境が大きく変わったので情報が古い場合もあります。

もしこの記事の更新日時が古いと思ったら参照せずに現在も更新されているサイトをご参照ください。損をさせてしまう恐れがあります。

 

金剛晶

アーカルムの転生の召喚石以外の召喚石をレアリティを問わず上限解放するアイテム。

また、アーカルムの召喚石をSRからSSRに上限解放するときにも1個使うため常に不足しているに加えて入手方法は限られているため使う際には熟考してから使うことが望ましい。

 

金剛晶の入手方法

  • アーカルムの転生ポイント30000pで交換(現状4個)
  • 古戦場勲章275個で交換
  • 運営からの配布【2016年2017年のクリスマスに配布された】

多分こんなところだと思います。

例外的にはマックコラボイベントでも同効果のアイテム「グランベーコンチーズ」や、グラブルグッズ購入、グラブルフェスでのイベントで入手などもあります。

2018年のグラブルフェスでもTwitterの30万RTでも配布がありました。

ほとんどのプレイヤーは上記の3点での入手じゃないかと思います。

金剛晶の使いみち

  • 召喚石を上限解放する
  • アーカルムの転生の召喚石をSRからSSRに解放するとき。
  • 極みスキン(4個)

個人的には有用な召喚石をすぐ様3凸したい場合、アーカルムの転生の賢者が実装された場合を考えると4個くらいは常に持っておきたい。

金剛晶は召喚石に使う場合は必ず3凸出来る段階で使いましょう。そうしないと3凸の恩恵も受けれないことに加えてその間に重複して石を引く可能性があり無駄が出る恐れがあります。

おすすめの金剛晶での上限解放の使いみち

あくまで私見なので参考程度にお考え下さい。

優先度S

  • シヴァ
  • バハムート
  • ルシフェル
  • ヴァルナ(S+)

優先度Sに関しては言うことがないくらい鉄板。ヴァルナに関しては無課金ヴァルナ編成という非常に手軽で強力な編成が組めるため他の神石よりもランクは高い。

優先度A

  • エウロペ(A-)
  • カグヤ(A-)
  • グリームニル(A-)
  • ゴブロ(A-)

エウロペは私自身3凸して利用しているが召喚石としてあまり使うことがなく最後まで使わないことの方が多いため他の優先度S群と同じ効果値があるが1段階下げている。今なら無課金ヴァルナ編成の方が強い。

カグヤに関しては周回ゲーというグラブルでドロップ率UPはAPと時間の節約といった面での貢献度は非常に大きいが、優先度Sにするほどではない。有用な召喚石が引けずに金剛晶が6個も7個もあるなら使っても良いかと思う。

グリームニルに関しては、現状風はマグナ*マグナでも強力なため他の石と比べて1ランク下がる。加えて召喚効果のバリアもティア銃編成の背水の場合使いづらく、1回のみ召喚可能というのも理由。

ゴブロは直近までSランクに位置づけしていたが昨今の高難易度マルチやソロ、実際に使ってみた感じと近況のマグナ編成を考慮してAランクに格下げ。ただ、今後アルバハHLを超える難易度の高難易度マルチが実装されれば評価はまた変わる可能性もある

優先度B

天使石群(名称適当)

  • ウリエル(B+)
  • ラファエル
  • ハールートマールート(B-)
  • ガブリエル(B+)
  • サリエル(B+)
  • メタトロン(B+)

天使石群自体はメインとしてもそこそこ優秀だがサブ石として積んだ時の効果が非常に優秀で3凸まで行うと非常に有用。ハールートマールートの加護のDA10%は武器編成での上限50%と別枠換算かつ連撃が不足しがちなマグナ編成で強い。

ただ、ここ最近の流行りとしては別の要因でTAを確定させて攻撃する方法が多くなってきたため一段落ちる。

装備が揃ってくれば減衰に届くようになり編成から外れるため優先度Bとしている。

この中でもガブリエルはAランクに入れてもいいと思うほど召喚効果が非常に強い。再召喚可能で特殊デバフ+炎属性カットは水属性の編成にはぜひ入れたい。

神石群

  • アグニス
  • ティターン
  • ゼピュロス
  • ゼウス
  • ハデス

装備が整っていれば非常に強い。整ってなければ倉庫の肥やし。この中でもハデスは現役でも使えるがヴァルナを除いた神石はどうしてもガチャ武器やサプチケでのキャラなし武器に頼るため編成難度は金次第というところ。

加えて神石群はサプチケ入手不可なので使いづらい印象。

装備が整っていない段階で引いた場合は無理に上げる必要はないがいずれは神石へシフトしていく流れなので全ての神石は持っておきたいところ。

 

優先度C

この辺りになってくるとサプチケで交換可能となっており、無理して上限解放する必要はないし、少額課金で上限解放することも可能なため金剛晶の使いみちとしてはあまりおすすめ出来ないライン。聞かれたらもったいないって本人には言います。

  • アテナ
  • アポロン
  • カツウォヌス
  • ポセイドン
  • シルフ

アテナはファランクスと組み合わせて100%カット

アポロンは最終上限解放するとどこでも持ち運べるマウント機能

カツオは、最終上限解放すると開幕200%のフルチェインが可能となり便利。

ポセイドンとシルフもアナトと同じ理由。少し様子見がオススメ。

高級鞄群

  • プロメテウス
  • カーオン
  • ギルガメッシュ
  • バイヴカハ
  • ヘクトル
  • アヌビス

この辺りも3凸時に非常に優秀だが鞄で済む事が多く金剛晶を使ってまで上げる価値があるかは懐次第のところが大きいと思う。どうしても上限解放したいのであればサプチケを使ったほうが個人的にはオススメ。

 

人によっては金剛晶を入れる価値があるかもしれない召喚石

この項目に記載がある召喚石はサプチケで交換可能です
  • トール
  • テュポーン
  • フレイ

トールとテュポーンは局所的ではあるものの非常に優秀な召喚石なため他に入れるような召喚石がなければ金剛晶を入れても良いかもしれない。ただし、汎用的ではないということで優先度Cと同等かそれ以下です。

フレイの召喚効果

  • 攻撃力UP(攻刃枠50%)
  • 防御力UP (50%)
  • ダメ上限UP(10%)
  • DA・TA(約30~40%)
  • アビダメUP(倍率+80%)
  • 奥義ダメUP(20%)
  • チェインバースト威力&上限UP(20%)
  • 弱体成功率(20%と言われている)
  • 3凸時にマウント効果追加
  • 弱体性UP

フレイに関しては、1回限りとはいえこれだけの効果を2ターン与えてくれるのは非常に優秀です。
弱体成功率は20%向上といわれていて、ソーンの麻痺やニオの昏睡を付与するときによく使われる。あまり期待されていない効果だが3凸でマウントが追加される。

特に風属性で編成した場合1ターン目から利用できるのでマグナ2のゴブロ戦ではよく使われている印象。

マグナ石の4凸時に金剛晶は有りか?

個人的には有りだと思っています。

  • アニマの収集
  • 必要なマグナ2のアニマをマグナアニマにする属性エレメント
  • 4凸時に必要な属性エレメント
  • 素材を集めるために周回する時間

この過程をスキップ出来るのは非常に魅力ですし、優先度Cに挙げた召喚石に使うよりも優先していいと思います。

とはいえ、これらはプレイしていればいつかは必ず貯まるものであり、意見は結構別れると思います。

ただ、その4凸予定の石の属性の120%、140%石を既に所持している場合は金剛晶は使わずフレンド石で借りればいいと思います。

 

ディビジョンの召喚石に使うのは有りか?

ヴァルナに関しては有り、他の石は装備が整っていれば可。

ディビジョンの特徴としてエレメント化したときに利用した分の金剛晶は戻ってくるためメイン石として使えるなら有りじゃないとは思う。

 

 

まとめ

思ったよりも書くことなかったけどせっかく書いたので一応掲載することに。

意見が分かれそう部分はある程度補足を入れたつもりだが、絶対というのはやっぱりこれもないので最終的には自分が使いたい石に使えばいいと思います。

団員募集ページをちょっと編集

グラブル騎空団暁団員募集ページ
団員募集要項、団の平均Rankや古戦場中の方針や戦績など

おしまい

タイトルとURLをコピーしました