ホワイトラビット(白兎)の入手方法

ホワイトラビット(白兎)の入手方法

 

本当はフリークエスト半額が決まったら記事にしようと思っていたのですが、仮にフリークエスト半額じゃなくても持ってたほうがいいよな。と思ったのでホワイトラビット(以下、兎)のとり方を記事に。

とりあえず持ってないなら取ったほうがいいので本格的な周回ゲーに入る前に取得しましょう。

Rankがいくつになろうと兎の出番はやってきます。

 

ホワイトラビット

3凸すると経験値15%UP、ドロップ率15%UPとなり、周回ゲーのグラブルには必須の性能を持っているにも関わらず根気さえあれば無課金で誰でも取得できる召喚石。

似たような効果としてカグヤがいるがドロップ率UPの効果のみのため使い分けられることが多く兎は腐ることはない。

もし、カグヤかノビヨをすでに持っているならばフリークエスト半額まで待つのもあり。

出現場所

兎は討伐してドロップから取得することになるため、アマルディア島の「鋭敏な聴覚」(42章)の1戦目のレアエネミーを周回して狙う。

 

一度「鋭敏な聴覚」をクリアしないと兎は出てこないので注意

APを考えないならクリア後に周回する際にレアエネミーが出なければ撤退という荒業もある。(APは捨てることになるが高速で回れる)

敵自体は強くないが、エルーン縛りのあるクエストのため編成は変える必要が出てくる。

 

シルフィードベルをメイン石とフレ石にすることで出現率はUPする
シルフィードベルの入手方法
レアエネミーとの遭遇率を上昇してくれるシルフィードベルの取得方法。

トレハンは入れよう

兎討伐時のドロップのくるりん金箱から落ちるためトレハンは必ず入れられるように主人公はトレハン系スキルを必ず1個は入れよう。

 

エッセルがいれば合わせて連れていきたい。

軌跡の雫も重要

どの周回クエストでもそうだが軌跡の雫でアイテムドロップ率UPは必ず使おう。

1個確保出来れば良い

 

兎は直ドロップorハピネスキャロット8個でショップから交換で入手できる。

今は調整が入ったのでハピネスキャロットが8個貯まる前にドロップすると思う。

とりあえず1匹兎を確保したら、月光晶で3凸まで上げよう。

 


月光晶はカジノで100万枚で交換orイベントでもらえる

まとめ

レアエネミーのため遭遇して、更にくるりん金箱を狙うため根気が必要。

本来であればフリークエスト半額時に行いたいが、半額じゃなくても今現在持っていないのであれば取得優先度は高い。入手後はLv1でもいいので直ぐ様3凸しよう。

もし、カグヤかノビヨをすでに持っているならばフリークエスト半額まで待つのもあり。

ただ、金銀輝くスライムを探せ!といったレベリングを行うなら今すぐに取りに行ったほうがいい。

フレ石にシルフィードベルを連れて行くと遭遇率があがるのでオススメ。

個人的にフリー枠のフレ石にカグヤと兎が置いてあるとすごく嬉しい

おしまい。

タイトルとURLをコピーしました