属性毎にPTを編成しよう

このページはグランブルーファンタジーを始めたばかりの人で何をしたらいいのかもよくわからない人向けに簡単な方向性を示すページです。

メインストーリーをクリアして戦闘システム等はなんとなくつかめて来たと思います。

そろそろ次の段階としてPTを編成しましょう。

グラブル初心者向けの進め方

番外編

メインクエストを14章までクリアしたら属性毎のPTを編成する

メインクエストをクリアするとSRではあるがキャラクターが手に入り、コンテンツがある程度開放されてくる。

次に行うことは各属性毎の編成PTを作成することだ。このゲームには弱点属性が設定されており敵に対して有利な属性で進めるのは他のゲームでも基本となる。

私は初期の頃はPT編成画面の「おまかせ」「攻撃力重視」に頼っていたがそろそろ卒業する頃合い、編成といってもまだ現状は同じ属性のキャラを並べるだけでいい。

 

編成のやり方

マイページの右上にある「Menu」を選択

次の画面で「編成」をクリック

 

“編成”画面で各キャラクターの画像を選択するとキャラの詳細画面に移動する

グランブルーファンタジーの編成は主人公を外すことができない。

「キャラの入れ替え」ボタンをクリックすると所持キャラ一覧画面移動する。

入れ替えたいキャラクターのアイコンをクリックする。

キャラクター詳細画面になるので「編成する」ボタンをクリックする。

 

 

編成画面に戻り、キャラクターが変更されたことが分かる。

 

他の属性の編成も行っていく

「編成切り替え」をクリック。

以下の画面を切り替えて各属性毎のPTを作って行く。各属性毎のPTを作成する理由は、グラブルでは属性の有利・弱点という概念があるため基本的に有利属性で挑むのがセオリー。

 


対有利属性で挑めば1.5倍の攻撃力UPとなるため、各属性の手持ちのキャラでPTを作成した方が効率良く倒すことができる。

 

 

作れる編成の数は?

 

私の編成画面から見ると以下のようになっている。

火属性 無属性 光属性 水属性 土属性 闇属性
登録編成1 登録編成1 登録編成1 登録編成1 登録編成1 登録編成1
登録編成2 登録編成2 登録編成2 登録編成2 登録編成2 登録編成2
登録編成3 登録編成3 登録編成3 登録編成3 登録編成3 登録編成3
登録編成4 登録編成4 登録編成4 登録編成4 登録編成4 登録編成4
登録編成5 登録編成5 登録編成5 登録編成5 登録編成5 登録編成5
登録編成6 登録編成6 登録編成6 登録編成6 登録編成6 登録編成6

これが「SetA」と「SetB」と2個用意されていて、72編成が作れる。今は”各属性の登録編成1″のみを作ろう。

 

編成するときにキャラクターのソートを利用しよう

このゲームのレアリティには色々と優遇されており一部のキャラを除けばSRはSSRには編成に置いて勝てることがない。

そのため、あまりRキャラ選択する必要がないため事前にソート機能を利用して表示しないようにさせる方法も説明する。

今回は風のSSRのヒューマンを探しやすくするという例を元に行っていく。

 

ソートをしていない状態

以下のように属性もレアリティもバラバラの状態で探しやすい状態とは言えない。

 

ソート機能を設定する

「詳細」をクリックする

絞り込みの「設定する」ボタンをクリックする

今回の条件にチェックを入れていく

  • レアリティを「SSR」
  • 属性を「風」
  • タイプは分からないのでチェックを入れない
  • 種族を「ヒューマン」

これで「選択完了」をクリックする。

その項目を全て選択していない状態の場合は該当するキャラが全て抽出される。分からない場合は選択しなくてもOK。

 

ソートした結果このように対象キャラが表示され、簡単に選択できるようになった。

 

まとめ

今回は各属性毎に1PTを作成する方法でした。

現状の新しく初めた人達は無料ガチャ期間や、リセマラを行っているでしょうからRキャラを使うということはあまりないと思いソートはそのような感じに。

ひとまずこれで各属性で1PTを作成するという内容はおしまいです。

 

タイトルとURLをコピーしました