こんにちはkekekeです。
グラブルの運営にアイテム復旧のロールバック方法を問い合わせして教えてもらおうと思ったんですが、そもそもとしてお問い合わせする場所がが見つからないというところで困ったので他にも詰まる方がいそうだなと思ったので記事にしておきます。
アイテム復旧は恐らく最後に書いていますが期限があるので早めに依頼をしたほうがいいと思います。
お問い合わせの場所
お問い合わせの場所は、直接表示されていないため複数のページを遷移して該当箇所に到達する必要がある。ここでは初めからどうやってその場所までたどり着くかを記載していく。
ゲーム画面上から遷移した方がID等がブラウザに入力された状態でお問い合わせにたどり着けるため、下手に外部ページからmobageに問い合わせを行うよりもおすすめ。
ゲーム画面上での操作
マイページの場合はまずは「Topページ」へ遷移する必要があります。
「Topページ」はマイページの下部に表示されているメニューバー「Top」ボタンをクリックして移動します。
Topページ上のページ中程にある「不具合一覧」ボタンをクリック
不具合一覧画面に遷移すると最初の方に現在調査中の不具合が表示されていますが、その下の部分に「お問い合わせ」ボタンがありますのでクリック
ブラウザ上での操作
ブラウザが立ち上がるか、新しいタブでお問い合わせ画面が表示されます。
ここにも記載はありますが、問い合わせの前にゲーム内ヘルプを一読しましょう。よくある質問等は大体用意されています。
それでも見つからない場合は「お問い合わせをする」ボタンをクリックして運営に問い合わせをしましょう。
お問い合わせフォームが表示されるので必要事項を記載します。
- メールアドレス
- 質問の種別
- ゲームのアイテム名が関係する場合は入力
- 状況等
- 問題日時
- どのような問題を発見したか、具体的に内容を記入
私が問い合わせしたときの回答ドメインは「@mbga.jp」でした。
まとめ
意外とこのお問い合わせが見つけられず困ったので記事にしてみた。
Top画面上にはお問い合わせボタンがないため一度不具合一覧画面を経由しないとお問い合わせフォームにたどり着けないのはちょっと不便。
一応HELPにはこのように書いてあるため早めに依頼をかけないと調査対処をしてもらえない場合があるので注意が必要。事象発生から依頼を直ぐしたほうが対処してもらえる可能性も高くなり、時間も短くなることが期待される。
30日以上経過していると対応してもらえない場合がある。
とはいえ、30日も問題なく放置している事象であれば割とどうでもいいことになっていそうな気がする。
おしまい。