メカニック火のEX+1ターン編成を考えてみる。
こんにちは、kekekeです。
前回に引き続き1ターン編成を極力無課金でなんとかできないか努力します。
しれっと書いてますが結構試行錯誤してます。
最初の火属性の銃を探すところから始まりましたこの作業。
もう火属性の銃で無課金ってJMP作るしか無いのかと思うくらい思いつきませんでした。
古戦場Ex+の奥義1ターン1550万編成とは
古戦場のEx+の敵に1ターンで1550万のダメージを与えて討伐効率を上げてチャンク(通称:肉)を高速で集める編成。
肉集めは早ければ早いほどいい。加えて44箱マラソンをするなら1ターン編成は一つは作っておきたい。
メカニックで考える理由
他にもレスラーや剣豪など別のジョブが思いつくと思いますが、
イクサバもないし、キャラなし武器もないのでメカニックしか選択肢がなかった…。
逆に言えばメカニックで編成を考えるのは非常に敷居が低い。
メカニックのLB
とりあえずメカニックのLBはこんな感じ。
ダメージ上限とクリティカルは優先度は高い。あとはミゼラブルミストを利用するので弱体成功率UPも振っている。
他の人の編成を真似て見てダメージが届かないとなった場合はLBを見直してみるといいかも。
あとは好みで。
装備
極力課金装備を外したらこんな感じになりました。
コロ銃は無凸、アテナ槍は3凸、EXはSL15、コロ杖は4凸SL15
火の銃って少ないんですよね。JMP作成も考えましたが面倒なのでコロ銃を採用。ベネディーア(ラカム銃)とかが筆頭候補かな。
オッケはHP減らないことには輝かないのでHP100%ならコロ杖の方がいい。
出陣メンバー
- 主人公
EXアビはミゼラブルミスト。 - SRルリア
メカニック編成ではもはやテンプレかつ誰でも入手できるお手軽キャラ
何でSRなのに奥義上限高く設定されてるのかは分からない。 - 最終上限解放済みエッセル
肉集めるならトレハン入れたいよねってことで採用。
加えて十天衆は最終上限解放すると奥義減衰の補正が他のキャラクターよりも補正のかかる値が上になるため奥義ダメージが出やすい。
ダメージ上限、減衰について計算式を理解し、上限UP系のスキルの効果値を把握する減衰は目指す火力であり理解しなくてはならない壁 - SSRクラリス
サポートアビリティの「クラリスちゃん最カワっ☆」が味方全体の弱体成功率UP→メカニックのミゼラブルミストの事故防止
1アビの片面防御25%DOWNのため採用。クラリスのところは他のキャラでもいいと思う。
検証
前提条件
フレンドはシヴァ一択。フレンドでシヴァを選択することで1ターン目から呼べる。というかシヴァ以外を選ぶ理由がない
実践結果
「うわぁギリギリ…」
ほんのちょっとダメージが足りない場合
EXリミットボーナスを利用して奥義ダメージUPや奥義上限UPをキャラに付与しよう。
EX+1ターン編成の場合普段使わないキャラがいるのでEXリミットボーナスを付与していない場合はダメージ底上げのチャンス
まとめ
アビポチはどうしても多くなる傾向。メカニックだしね。
武器はまだ強化可能な編成で挑んでいるためきちんと強化すれば1600万くらいまでなら届くと思う。
エッセルの9月の調整のおかげでなんとかなった感は否めない。
メカニック奥義PT関連記事はこちら



