メカニック光属性Ex+1ターン奥義(1550万)編成を考えてみる

メカニック光のEx+1ターン編成を考えて見たがかなり辛い

 

こんにちは、kekekeです。

次回の古戦場は光有利ということで、メカニックでEx+を1ターンで奥義を利用して倒す編成を考えます。

作成したものの、今回は所謂ガチャ武器といったものを利用していまして、キャラもかなり精査しないと届きません。

これくらいで届くのかーくらいの感覚で読んでもらえれば参考になる部分はあるかもしれないです。

 

古戦場Ex+の奥義1ターン1550万編成とは

古戦場のEx+の敵に1ターンで1550万のダメージを与えて討伐効率を上げてチャンク(通称:肉)を高速で集める編成。

肉集めは早ければ早いほどいい。加えて44箱マラソンをするなら1ターン編成は一つは作っておきたい。

 

メカニックで考える理由

光属性に関しては他のジョブで考える余地があまりないというのが本音です。他のジョブだと非AT中では相当辛いんじゃないかと思います。

 

AT中であれば黄龍槍をメイン装備にしたアプサラスがおすすめです。

メカニックの光属性用LB

 

大体いつもと変わらず、「ダメージ上限、クリティカル、攻撃力」といった火力をあげるものに割り振っています。

 

主人公LBクリティカルは効果値があまり低いので無理に割り振る必要はありません。

装備

今回ですが、ガチャ武器である「エデン」「サティフィケイト」がそれぞれ1本ずつ入っています。無課金装備のみだと到達が難しいというのがネック

シュヴァ剣は3本が5凸SL20で他は4凸SL15といった形になりました。

 

エデン

片面マグナの光属性編成にエデンはいらないという話を聞いたので検証してみる
この結果を見て選ぶのはその人次第だが、私はエデンを使う。

別の記事でも紹介していますが、エデンはHP割合が80%以上であればシュバ剣5凸よりも火力期待値が高いです。

普段マグナ編成でも1本は4凸にしておいていいと思います。

サティフィケイト

サティフィケイトの上限解放素材、性能や理想本数、メイン武器としてコロウ剣との比較など
サティフィケイトとコロウ剣どちらがメイン武器として優れているかというのが話題になったので個人的見解と、分かれている原因考察

サティフィケイトは武器スキルの「雷電の必殺」が目的で入っています。とはいえ召喚石の加護が付与されていない状態だと5%しかないため、そこまで強力かというと微妙なところですが、アビポチ(アビリティを押す動作)を1回省略できるということで入れています。

今後メイン武器でもしかしたら使うかもしれないというところがあったので私は4凸もしてみましたがゼウス編成に今後シフトする予定がない場合、肉集めのためだけにダマスカス鋼などの上限解放アイテムを使う価値はよく考えてからでいいと思います。

個人的にはサティフィケイトの4凸は1本あれば使い勝手はいいかな?くらいです。四天刃でも構わないですしね。

コロウ剣2本

コロウ剣は色々差し替えて攻撃力などを比較したのですが、2本の方がスコアがいい値がでやすい結果でした。

やはりシュバ剣が通常攻刃とマグナ攻刃の両方を持っている分乗算されるEX攻刃の効果は高いようです。もし、奥義火力の伸び悩みをしている人は試しに2本にしてみてもいいかもしれないです。

アサルトタイム中について

アサルトタイム中は奥義ゲージが既に100%状態で貯まるので、メカニックで挑む必要はない。

今回の場合は、ほとんどの人がジョブ「アプサラス」&メイン武器「黄龍槍」に変更して効率的にダメージを与える編成にシフトする。

黄龍槍にはメイン装備時に奥義ダメージ&上限UP効果があるため奥義を主軸としたPTでは非常に強力。加えて、光属性には奥義ダメージの上限をUPする装備がかなり限られているので黄龍槍を持っているならAT中はジョブ「アプサラス」&メイン武器「黄龍槍」で挑もう。

出陣メンバー

  • 主人公
    ミゼラブルミスト要員
  • SSRクラリス(デバフ枠)
    アビ1による奥義ダメージ&奥義上限UPとデバフ要員
  • ロボミ(アタッカー枠)

    奥義の「ハイパー・ソニック・スマッシャー」がエネルギー3以上のとき光属性ダメージ(極大)となっており、奥義火力が非常に高いのがポイント。
    加えて、アビポチをせずに初期状態のエネルギーが5のため奥義ワンパンPTでは非常に優秀。
  • サーヴァンツ ドロシー&クラウディア(アタッカー枠)

    サポートアビリティ「阿吽の呼吸」効果により奥義ゲージが200%に加えて奥義ゲージ200%時には連携奥義が発動する。
    連携奥義発動時にはチェインバーストの上限も向上するため奥義ワンパンPTでは今回としては最強アタッカーに近い。
  • 光シルヴァ(サブ)

    光シルヴァはサブメンバー時にフルチェインで特殊攻撃をしてくれる。これで1アビ分稼げるため持っているなら編成しよう。

キャクターについて

今回の光属性のターンダメージ1550万を目指す場合以下のキャラがいない場合は諦めて普通に討伐するという選択肢も検討されてもいいと思います。

  • デバフ枠から1人
    • 光クラリス
    • 水着ノイシュ
  • アタッカー枠から2人
    • ロボミ
    • サーヴァンツ ドロシー&クラウディア(アタッカー枠)
    • 最終上限解放済みソーン
    • SRルリア(サイドストーリーで仲間になる)

水着ノイシュに関しては光防御DOWN25%、奥義ダメージUPと奥義上限UP20%があるため強いです。とはいえ光クラリスの方が使いやすさは感じます。

アタッカーはこれらのうち二人はいないと恐らく届かないんじゃないかと思います。もしくは非常にアビポチ数が増えてかなり手間な形に。

クリティカルに依存することになってしまうのは残念ですが、最終上限解放済みソーンとミトロン弓などをうまく組み合わせて100%状態に持っていくというのも手段の一つかと思います。

フェリを組み合わせる方法も見受けられますが、私自身がフェリを持っていないため確認できてません。

私の召喚石編成

今回は神石でも、属性でもマグナでもなく「黄龍3凸」を採用しています。

黄龍は入手方法が直ぐ様手に入るものではないため持っていたら試してみる価値はあります。

3凸時の効果は以下のようになっており、奥義PTのためにあるような石です。

「全属性攻撃50%+バトル開始時に奥義ゲージ30%+奥義ダメージ30%UP」

あまり検証しなかったのですが上にあげている編成画像のマグナやらなんやら乗っかってる状態でも奥義ダメージはクリティカルなしでも減衰に到達しています。

減衰に到達していない場合で黄龍石を3凸で所持している方にはおすすめです。

実践結果

召喚→主人公アビ1、2、3→クラリスアビ1、2→サーヴァンツアビ1、3

このような動作で1550万は超えました。

クリティカルが上手いこと乗ると1680万まで行ってしまったのでやや過剰な気はしていますが、敵のHPが1%残ってしまったりして時間がかかることを考えるとこれくらいがちょうど良いかなと思いました。

アサルトタイム中に使用している編成

このメンバーに加えてサブに光シルヴァを置いています。

このメンバーで黄龍槍をメイン武器に添えたアプサラスだと

シヴァ召喚→クラリスアビ1、2

これで諸々の要素が重なって1550万に到達します。アサルトタイム中はジュリエットも有効です

特定条件下での奥義PT

AT中でなくても特定の条件を満たせればフルチェインを簡単に発動させられます。

  • 騎空団サポートによる奥義ゲージ+30%
  • 副隊長アビリティによる奥義ゲージ+30%
  • 黄龍3凸をメイン石にして奥義ゲージ+30%
  • EXアビリティ他心陣にて奥義ゲージUP

この条件を満たせればフロントメンバの奥義ゲージは90%でスタートし、他心陣を利用することで1ポチ増えますがフルチェイン可能状態となります。

メンバーは「アサルトタイム中に使用している編成」と変わりません。

そのためアサルトタイム中は副隊長アビリティを外す運用をされている騎空団ではAT時間に続いて2時間更にアプサラスをメインとしたEX1パンPTで周ることができます。

黄龍3凸が鬼門ですが、揃っていれば実施して周回ができ、メカニックで奥義ゲージを100%にあげるよりも簡単に行なえます。

 

ほんのちょっとダメージが足りない場合

EXリミットボーナスを利用して奥義ダメージUPや奥義上限UPをキャラに付与しよう。

EX+1ターン編成の場合普段使わないキャラがいるのでEXリミットボーナスを付与していない場合はダメージ底上げのチャンス

 

まとめ

光属性で行う1550万はキャラ、装備共に揃っていないと到達がかなり厳しい結果でした。

始めたばかりの人はかなり辛いため四象降臨で手に入れた黄龍槍をアプサラスでメイン装備をして、AT中に肉集めを行うといった方が効率的に回れると思います。

光属性に関してはある程度試してみて到達出来ないと判断したら、諦めるというのも立派な決断だと思います。

編成を考えてる間に基礎火力をあげるためにメタトロンなどの討伐回数をあげて古戦場までにシュバ剣や、ミトロンの弓などを集めるというのは大事です。

補足として、シュバ剣がまだ4凸に達していない場合などでは到達はし得ないので諦めてまずはシュバ剣を集めましょう。

シュヴァ剣の効率の良い集め方を考えてみる
シュバ剣を集めるためにどのようにするのが一番効率が良いか解説。

おしまい。

メカニック奥義PT関連記事はこちら

メカニック火のEX+1ターン編成を考えてみる。肉集めなのでエッセルを入れたい。
無課金装備で頑張る
メカニック光属性Ex+1ターン奥義(1550万)編成を考えてみる
...
メカニック闇属性のEX+1ターン肉集め編成を考えてみる。
無課金装備で頑張るEX1ターンシリーズ
メカニック風属性Ex+1ターン奥義(1550万)編成を考えてみる
無課金でも風はキャラが揃っていれば比較的容易に達成できたので編成を公開
タイトルとURLをコピーしました