これグラ2019年4月号が発表。軽量化モードが廃止予定

これからのグランブルーファンタジー4月号が開示されました。今回も面白そうなところと、影響がありそうなところを見ていきます。

こんにちは、kekekeです。

半額期間が終了し、倍額期間と新年度ということでなかなかプレイ時間が取れず確認が遅くなりましたが根源も見て行きたいと思います。

「氷晶宮でミックスパイを」復刻開催

嬉しいことに復刻開催がこのタイミングで入ります。復刻開催はエリクシルハーフやソウルシードを回収するには非常に良いイベントのため古戦場に向けて貯めておきたいですね。

復刻イベントは実はやらない方が損をするほど美味しい
...

今回から試験的にイベント限定トレジャーで「アーカルムポイント」が追加されます。最大30000ポイントということでいくらあっても足りないアーカルムポイント分は必ず回収したいところです。

復刻イベント開催中に昨年から最終上限解放するかもと言われていたSSレア「リリィ」が解放されるようです。

どのようなアビリティを新たに得られるのか恒常キャラとはいえ直近で最終上限解放されたヴァンピィちゃんの例もあるため要チェックです。

サイドストーリーに「フォール・オブ・ドラゴン」追加

ヴァンピィちゃんがメインキャラのイベントがサイドストーリーに追加されます。

個人的にはイベント云々よりもヴァンピィちゃんスキンが入手できるのが何よりうれしい。

 

5周年アップデート第3弾・第4弾実施

4/11(木)アップデート:新マルチバトル「ダーク・ラプチャー」追加

アルバハHLを超える難易度の新しいエンドコンテンツの「ルシファー」が追加。

ルシファー戦で得られるトレジャーから入手できる「終末の神器」シリーズがどのような性能になるかでまた理想編成がガラッと変わるのではないかと楽しみにしています。

オメガウェポンの性能を考えると必須級だろうか。

4/24(水)アップデートセラフィックウェポン最終上限解放

直近で追加された闇属性、光属性のセラフィックウェポンも対象の6属性全てのセラフィックウェポンがもう1段階上限解放が実装されます。

既存の性能ですら理想編成からはまず外れない性能のためまずはこれを着手しないといけないですね、直近のクロッシングレイのドロップ率の悪さからクエストドロップがキーとなるか、もしくはエンドコンテンツのルシファー素材を要求してくるか、個人的には後者が可能性が高いと踏んでいます。

「四象降臨」開催

4/24から四象降臨が開催されますが、みんなセラフィックウェポンの作成に夢中になるんじゃないかと思います。

今回はヒヒイロカネの在庫が1個追加されるため非常に嬉しい。

難易度PROUDに関しては読む限りそこまで魅力を感じないです。おそらく1回クリアして終わりなのでサクッとみなさん終わらせるんじゃないでしょうか。

「決戦!星の古戦場」開催

4月は風有利古戦場

4/16より「決戦!星の古戦場」開催が開催されます、地味に気になるのが「ルシファー」の実装が11日なので最上位のランカーを走ってる人たちは「終末の神器」を編成に入ってるんですよね。

私は難しいと思いますが、既存の編成で対抗できるがちょっと心配。

5月は土属性有利古戦場

順当に考えて土有利だろうとは思っていましたが、予想どおりでした。

半額期間中に風属性を強化しきった騎空士がマグナ2ゴブロを討伐しやすくなっているので貢献度レースはややきついか、既に集め終わっているかどっちでしょうか。

ちなみに私はまだ斧が集めおわっていないです…。

前回からの変更点の注目ポイント

難易度の調整や名称が変わりますが基本的なところは変わらない。

Extream討伐者報酬で得られる戦貨が12枚→22枚に増加

勲章交換の報酬セットに「勲章500個」でセフィラ玉髄×1 & 栄冠の指輪×1」を交換できる報酬セットを追加

新米騎空士応援ミッションという名の全員参加可能のミッションが追加。主に報酬は「戦貨」「レジェンドガチャチケット」など純粋にもらえるアイテムが増えた

 

その他アップデート

「天星器」のリサイクル防止機能

これうっかりやりそうになる見た目のが多かったので個人的には嬉しいですね。エレメント化じゃなくてリサイクル防止なのは注意

ターン処理中も「アビリティレール」が使用可能に

リロードを繰り返してバトルをしていると操作が出来ないグローバルタイムが存在していましたが、その間もスタックとしてアビリティレール上に乗っけることができるようになる。

端的に言えばウェイトを限りなく短くすることができるようになるという認識でいいと思います。

ただ、これは攻撃ボタンを連打してるようなプレイスタイルの場合は今まで通りです。

軽量版の削除について

皆様の現在のプレイ状況などから、4月末頃のアップデートで演出設定の「軽量」を削除し、今後は「通常」のみに統一する予定です。

上記のように簡潔にしか書かれておらず、確定ではなくあくまで予定というところ。

単純に軽量版を削除して既存の通常モードでしかプレイできなくなるのか、通常モードでも従来のモーションなどを削って改良してくれるのか正直分からないです。

今回の軽量版の削除についてはTwitterのグラブル公式アカウントにはかなりの数の軽量版の廃止を撤廃して欲しいという要望が届いており、月末までに方向性が変わるのか、やはり削除されてしまうのかは現段階ではわからないですね。

軽量版を廃止されると個人的にAndroid版でのプレイはかなり厳しいので出来れば軽量版は残して欲しいところ。

とはいえ、軽量版用と通常版用でもし、処理などを分けている場合はその分の開発リソースが浮いて充実するというのも理解できるので悩ましい問題。

キャラクターソング第16弾「Ain Soph Aur」を発売

シリアルコード特典でスキンが手に入る恒例のグッズ・アイテム。

グラブルのキャラクターソング(キャラソン)CDの購入特典やスタンプまとめ
グランブルーファンタジーのキャラクターソングCD購入特典のスタンプやスキン情報のまとめページ。

 

まとめ

個人的に大きいと思うのは以下の点

  • ルシファーの実装(終末の神器含む)
  • セラフィックウェポンの上限解放
  • 軽量版の削除

これらが結構今月のウェイトを締めてる気がします。古戦場もありますが準備は大体の人が半額期間中に終えたと思うので割愛。

ご協力のお願い

フレンド石を水属性で何を置いたら利便性が高いのかアンケートをとっています。よければご協力ください。

おしまい。

タイトルとURLをコピーしました