これからのグラブル2019年一発目はまさかの0時更新で完全に油断してました。
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
どうも、kekekeです。この記事をアップしたら初日の出を見に行きたいと思っております。
今回も影響が大きそうなところだけをピックアップして見ていきます。
「粧して臨めよ花戦」復刻開催
1/9~
復刻イベントが開催されます。今回もAP大回収祭りとなる可能性が非常に高いのでがんばりましょう。

闇有利古戦場
1/17~
今回もSPバトルはゼウス。そろそろ変えてもいいような…。
古戦場の敵の有利属性以外の耐性がUP
今回はこの弱点属性以外の耐性値。これによってカツオ剣豪の肉集めが困難になるのか興味深いところ。
個人ランキングとSP個人ランキングの範囲が拡大
勲章100の1位~30,000位は変更がないがそれ以外はもらえる対象範囲が拡張された。ユーザー数が増えたということなのか、古戦場をもう少しアクティブに参加して欲しいのかちょっと意図が分かりませんがライト層には影響は大きいでしょうね。勲章0か25は大きいです。
SPバトルの個人ランキング報酬もこれに伴い全く同じ範囲で対象範囲が拡大。
次回は2月で光有利確定?
風有利で3月と予想していたので1月の古戦場はニオを取るつもりだったのですが、少し悩むところ。ヒュンフ使うかなぁ…。
四象降臨開催
1/25~
今回から過去の開催分のデイリーミッションのみ獲得のクロム鋼がある場合、在庫として追加されてもらえるとフェスの放送でもありましたが思いの外早く四象降臨が開催されます。
頑張れば今までの先行組と同じ分のクロム鋼を取得できるようになるので、ヒヒイロカネだけで手一杯で久遠の指輪まで手に入らないといったユーザーが追いつけるようになります。
私も今回の四象降臨でようやく初の久遠の指輪が取れそうです。

プレミアムフライデークエスト
1/25~
もはや現代日本では死語になりつつあるプレミアムフライデー。
何故かグラブルで実装です。直近で追加された「キャンペーン限定クエスト」はエリクシルハーフ、経験値、白竜の鱗と旨味が大きかったのでどんなクエストなのか興味は非常にあります。
2月以降も追加されるとのことなので今後も継続して開催されそうです。

最終上限解放
アンチラ
アンチラが最終上限解放対象、干支キャラは過去の最終上限解放を見ているとかなり強力になるため所持している人は影響は高いと考えられる。
ちなみに私は一人も干支キャラは引いたことがありません(‘A`)
サティフィケイト
ガンバンテインが三手、エデンが渾身となっているため第2スキル次第で結構強力になりそうな気がします。既存の光属性のリミテッド武器とは重ならないことを考えると
既存だと杉玉の必殺、エタラブの無双と、リユニオンの神威などが候補にあがるがどれが付くのか次第で編成が変わってくるので注視しておきたいですね。
ヴィンテージシリーズ武器の追加
風属性の槍「ゲイアサイル」が追加。攻刃と背水をもおっているため優秀なんですがマリスも背水武器を排出しているため、グラーシーザーのような人気がでるかはちょっと不明。
奥義上限上昇スキルの「イクシード・◯◯」は神石では加護が乗らないためどちらが優先されるかゼピュロスマン次第ですかね。
現状ゼピュロスだとエターナルラブが複数積まれているため攻刃は既に十分な人が多いため、奥義上限の方がやや有利かなと個人的には思っています
まとめ
12月のフェス情報で先出しされていたものが大体出揃った感があります。
個人的には珍しく持っているサティフィケイトの第2スキルが一番の気になるポイント。それによってダマスカス鋼をいれるかどうか決めようと思います。
おしまい。