2019年1月古戦場2戦目結果
本戦の1戦目は地力で負けましたが今回は更に格上と当たるという古戦場の神様のいたずらに翻弄されてます
こんにちは、kekekeです。
2戦目の対戦相手
平均Rank192のMax30人の対戦相手を見た瞬間に「これは無理」って諭される形に。
ある程度しか今日は見れなかったのですが朝活ありの様で昼間に見た時には既にダブルスコアだった気がします。
負けたら期待値下がるのかと思ったけどそんなことはなかった。
平均Rank差ばかりはどうしようもないですねーHell95のみだと統率されてる団ほど強いです。Hell100あれば5人くらいで撃破していけば周る時は周るんですが1人3分で95を倒して貢献度100万だと100体差も付いたら逆転はほぼ絶望的。
あとは活動状態を適度に監視して差を縮めさせなければ心を折れますから。
切り替えて次がんばりましょう。
個人ランキング
52,270位とガッツリ落ちました。やはり平日はプレイ時間が取れない。
古戦場を普通に走ってるメンバや、今日接戦となった人たちと比べると貢献度差は大きく差が開いた形です。
今回6万位すら怪しい状況に一気に追い込まれました。今回は3勝とか生きこんでいたのですが既に2連敗で早くも目標は達成ならず。
1勝はしたいと考える方へ…。6万位がんばろう。
勲章は金剛晶に
今回からヒヒイロカネから金剛晶トレードにシフトします。
理由としては十賢者に備えてのアーカルム召喚石のSSR化。
最低でもアーカルム召喚石のSSR化は十賢者取得に必須条件となると睨んでいます。2018年実装予定から延期されているというのもあり、5周年の3月に目玉の一つとして実装されると読んでいます。
現状はまだムーンしかSSR化してないないですが、徐々に解放していく予定。ヒヒイロカネは「2018年グラブルフェスのまとめ」にもあったように四象降臨で過去分のクロム鋼が回収できるようになるので十分足りるのではないかと予想。
もちろん武器解放を優先するためのヒヒイロカネや久遠の指輪に使う分を考えると若干足りてはいないが、最悪脱法でドロップするヒヒイロよりドロップは完全に現状ない金剛晶の方が重要性は増すと判断しています。
これが吉と出るか凶とでるかは3月頃あたりですね。
まとめ
無事2連敗。今までのマッチングが都合が良すぎた。地力としてはAランク帯で活躍するには厳しい。
4戦となったことで戦略と肉配分の考え方がちょっと工夫が必要そう。
今回から勲章はヒヒイロカネから金剛にシフト。十賢者が実装されればヒヒイロカネよりも重要性は増すと予想。
おしまい。