古戦場お疲れ様です。どうもkekekeです。
今回の古戦場はニオを最終上限解放するために23箱戦貨ガチャを回すことが最低目標です。
23箱目以降は、オクトーの八命刀でも集めようかな~というそこまで逼迫した感じではなくわりかしノンビリです。
何故なら集めてもヒヒイロがないから最終上限解放できないの!
というわけで予選結果の発表です。
星の古戦場予選結果
今回も無事Aランクで827位で突破しました。前回よりも順位が300位ほど上昇。メンバも特段大きな変化は増えたどころか減ったはずなんですが順位は上がりました。
今回は更に稼いだトータルで4000万ほど貢献度があがったようです。全体的に走ってる人が増えたか、金曜だったから全力だったか。その辺りは不明です。
単純に闇属性よりも光属性の方が強い傾向がうちの団はあるのかなーと思うことに。
肉の集め具合
今回は1000個程度を維持してれば良いかなと思って無事目標達成。
予選期間ではなくインターバル含めてですが1000個くらいあると補充しながらで何とか周るという指標が自分の中であります。
Twitterでみていると7000個というのが私が見かけた中では最高数でした。どんな編成で回してるのか興味がありますが個数の画像しか大体アップロードしてくれないので閲覧叶わず…。
個人ランキング
19,204位でした。とはいえ予選は肉集めに専念してる人も多いためあまりあてにはならないです。
今回は勲章100個のラインが30,000位から35,000位に拡充されたので私は相変わらずの35,000位狙いです。
今回本戦でのLv100が3日目からだとするともろに平日なため厳しい気がするのでできるだけ日曜で稼いでおきたいところ。
ちょっと面白いのが、前回と比較した際の順位の違いです。
貢献度 | 順位 | |
---|---|---|
前回 | 37848977 | 43013 |
今回 | 38096319 | 19204 |
前回と比較して247,342の貢献度差(大体Hell901体分)で順位が23000位くらい違うんですよね。
今回は比較的容易にランクインできるのかもしれない。
今回の古戦場は結構遊んでます
せっかく虚空弓が光なので「ハウンド・ドック」で弓銃PT作って全員バランスにして、シュバ銃とコスモスBTでDAを強化して殴ってみる。
「ドクター」にJMPマッドネスシリンジを付けて、ずーっとエンブレムを作成せずに使ってたんですが、今回のHELL90がシャドウ打ってくるのが面倒だったのでエンブレムでマウントつけてアビポチオート編成を考えたりしてました。
あとは、普通に光古戦場肉集め編成でポチポチしながらアビポチを減らせないかちょこちょこ編成をいじってました。

今回、編成したい武器が多くて逆に今までのように足りないじゃなくて多くてどれを抜くか悩むという珍しい現象でして、未だにどの編成で走るか決まってないです。
今のところの予定編成
武器編成
一番無難なHP割合に依存しないで、他の団員が最終上限ソーンを連れてくると想定しての虚空剣。
ソロのときはコロウ剣をメインにして、虚空剣を抜いてコロウ剣2本にしてる可能性も高いです。
敵の基礎防御値が前回のように異様に高いといった場合はコロウ剣メインにシフトします。
召喚石に関してはフレ石がルシでもゼウスでもどちらでも気にせずクリック出来る状態です。
どっち選んだほうが強いのかまでは面倒なので調べていません。フレ石探して選択するよりも1ターン分殴ったほうが早いと思ってるので中途半端です。
マグナに拘る場合はミト弓を入れたほうがいいでしょうけど私は今回外しています。
光古戦場の場合ダメージ上限UPが乏しく、騎空団アビリティ発動で攻撃力+20%が乗った場合は火力よりも連撃率が重視されると考えてサティをメインに採用しています。
そのため、従来の光編成の理想と言われるのとは離れていますが、色々と考えた上での古戦場向けの編成です。
キャラ編成
なんの面白さもないテンプレ剣PT。アルベールの最終上限解放とルシオにアビ2強化の恩恵を受けるためにこのような編成になりました。

面白さはないものの、無難に強いかなという感じにとりあえずしました。マウントもあるので多分状態異常は連打されなければ乗り切れる…といいなぁ。
まとめ
今回は予選終了時点では貢献度が全体的にやや低め。
肉集めや個人ランキングは予定通りの進捗。
編成に関してはある程度の柔軟性を持たせてテンプレ剣PT。
おしまい。