片面マグナでの風の理想編成を探る。ラストストームハープ(グリームニル琴)は何本入るか

片面マグナでの風の理想編成を探る。ラストストームハープ(グリームニル琴)は何本入るか

 

こんにちは、kekekeです。

今回は風の理想編成を探って行きます。表題にもある通り、片面マグナのため両面マグナのグリームニル琴3本のクリティカル100%編成は対象外です。

 

片面マグナの風属性の基本的な考え方

基本的にはティア銃は複数本は必須になります。3凸で止めてる場合は早めに4凸にしましょう。

天司武器も必須です。SSR化がまだの場合は何よりも優先して強化しましょう。

バハ武器orオメガウェポンは1本は入れたほうがオススメです。

ゼノ槍は1本は入れておいて間違いないと思います。

ゼノサジタリウスの武器(真・黄木天)は片面マグナだと何本必要なのか
ゼノサジ槍の必要本数。編成次第とはなるが1本は欲しい。

前提条件

マグナは120%と属性140%の召喚石

Rankは150。有利属性。MAX4凸。

メイン武器はエタラブに固定(なぜなら私が最近4凸にしたので!)

各種編成

ティア銃編成

攻刃 M攻刃 EX攻刃 守護 DA
効果値 46.5 191.4 23 10 4.9
M背水 総合攻撃力
HP100% 0 634075
HP80% 25.87 798123
HP75% 34.65 853783
HP50% 92.4 1219960
HP25% 173.25 1732611

ベースとなるテンプレティア銃編成。連撃率、クリティカルは皆無だが、揃えやすさや使い勝手を考えると一番手を出しやすい。

オメガウェポンがまだ手に入らない場合は、バハ武器と差し替えて考えてもらえれば良い。

 

オールドナラクーバラは入るのか?

 

ティア銃を1本削り、オールドナラクーバラをIN

攻刃 M攻刃 EX攻刃 守護 DA
効果値 46.5 210.1 23 10 4.9
M背水 総合攻撃力
HP100% 0 659403
HP80% 21.56 801571
HP75% 28.87 849806
HP50% 77 1167145
HP25% 144.37 1611418

先制の効果によりHP80%以上のときはオールドナラクーバラ有りの方が火力は出るがオールドナラクーバラは、先制と暴君のスキル構成のためデメリットが大きい。

オールドナラクーバラは現状Lv100、SL10のため現時点では不要と判断する。
4凸されたシグルスの弓のようにはならなかった。

採用するとしたらゴブロニオタソ昏睡で一方的に殴るパターンなど短期戦かつHP維持が容易な状況を作り出せる場合はティア銃よりも有効な場合もある。

 

ナラクーバラの武器スキルの先制は8Tのみ有効、暴君はHPが-10%のデメリットがある。

ラストストームハープ編成

今流行りの渾身背水入編成。

攻刃 M攻刃 EX攻刃 守護 DA M技巧
効果値 46.5 95.7 23 10 4.9 63.36
M背水 M渾身 総合攻撃力
HP100% 0 79.03 727461
HP80% 12.93 47.98 679071
HP75% 17.32 42.15 677695
HP50% 46.2 22.59 728250
HP25% 95.7 15.02 872272

 

結果として初動こそ早い数発殴られたらティア銃編成の方が圧倒的に強い結果に。根本的にM攻刃が足りないため「クリティカル*渾身」が活かしきれていない状態。

この編成は有利属性かつ両面マグナでクリティカル100%を狙う編成なので片面マグナだと活かしきれない。

個人的にはレガリア3本も苦労して作って入れる価値があるのか懐疑的な結果。

 

ラストストームハープ2本ティア銃4本編成

ラストストームハープ3本もいらないならティア銃増やそうということでこの編成。

 

攻刃 M攻刃 EX攻刃 守護 DA M技巧
効果値 46.5 127.6 23 10 4.9 42.24

当然技巧は下がる。

M背水 M渾身 総合攻撃力
HP100% 0 52.69 733096
HP80% 17.24 31.98 743005
HP75% 23.1 28.1 757140
HP50% 61.6 15.06 892730
HP25% 115.5 10.01 1138330

予想した通り、ラストストームハープ3本だと攻刃不足で渾身を活かしきれてないことが分かる。

初速は片面マグナとしては今の所最大級になるのかな。

性能的には80%時点でティア銃6本編成の方が火力が高い結果となる。

根本的にティア銃の武器攻撃力が500近くラストストームハープより高いというのも大きい。

 

ラストストームハープ2本、ティア銃4本、オールドナタクーバラ1本

初速がラストストームハープ2本の方が高くなるならこれにオールドナタクーバラを入れればゴブロ戦で輝くんじゃないかと期待を込めてこれも検証する。

 

攻刃 M攻刃 EX攻刃 守護 DA M技巧
効果値 46.5 146.3 23 10 4.9 42.24
M背水 M渾身 総合攻撃力
HP100% 0 52.69 774698
HP80% 12.93 31.98 756292
HP75% 17.32 28.1 762571
HP50% 46.2 15.06 853488
HP25% 86.62 10.01 1041747

分かってはいたけど75%までなら高火力を叩き出せる。ニオタソ昏睡でのみならすごい早い。HP少ないから8Tまでには多分ゴブロかこっちが全滅してるしいける!

 

ゼノ槍なし編成

一時期話題になったEX枠であるゼノ槍いらないんじゃないか編成。

 

攻刃 M攻刃 EX攻刃 守護 DA M技巧
効果値 46.5 127.6 0 10 4.9 63.36
M背水 M渾身 総合攻撃力
HP100% 0 79.03 698226
HP80% 17.24 47.98 676665
HP75% 23.1 42.15 682477
HP50% 61.6 22.59 772609
HP25% 115.5 15.02 966752

私の想定する戦闘時のHPが50%~75%くらいなので個人的に評価が高い。EX枠は必須と思っていたので目から鱗な結果だった。
結果としては予想よりも安定した火力を出しやすい。ゼノ槍未所持でEx大で代用してる場合はこの編成は有りだと思う。

特にラストストームハープが4凸を作成次第シフトしていくため、無駄がない。

各種編成をグラフ化する

Y軸はデバフ等必要な情報を入れていないためどのHPの割合で期待値が逆転するかだけを確認すればOK。
こんな感じになりました。結局のところ想定するHPレンジで結果が変わるため正解はない形に。
個人的にオススメする編成は「ラストストームハープ2本ティア銃4本編成」の編成。
ある程度の長期戦かつ予測ダメージ期待値上位。
マグナ2のような一部の超速攻戦なら渾身よりに振ってもいいが全体攻撃持ちなどのHLだとジリ貧になっていくだろう。加えて琴3を作る労力を考えるくらいならオールドナラクーバラをいれて琴2にしても大差はない

少し前ならオールドナラクーバラなんて持ってないって人が多かったと思うがグリム琴狙いで通っていれば気づいたら3凸になって倉庫に眠っているだろう。

そのため、対ゴブロなら「ラストストームハープ2本オールドナラクーバラ1本銃ティア銃3」でいいと思う。

もっと火力をあげたいならティア銃を抜いてティア拳にすればいいだけの話。

まとめ

正解は戦う想定HPレンジによって変わるためない。

労力対効果を考えるならオススメは

  • 中長期ならラストストームハープ2本ティア銃5本編成
  • 短期戦ならラストストームハープ2本オールドナラクーバラ1本銃ティア銃3

片面マグナなら一部の特殊環境を除けばラストストームハープ3本は不要

この記事は前回の記載時間を超えた最高に長くかかった記事だった。風はめんどくさい。

おしまい。

タイトルとURLをコピーしました