十天衆の加入や武器取得の順番のオススメと簡単な理由

十天衆の取得の順番のオススメと簡単な理由

 

こんにちは、kekekeです。

「十天衆ってどれから取ればいいですか?」っていう話題は必ずと言っていいほど1度はでます。その都度答えるのも大変なのでオススメする理由をツラツラと書いて行こうと思います。

 

十天衆

古戦場で取得する武器を最後まで強化していくと誰でも無課金で取れるすごく強いキャラクター。そのキャラクターを最終上限解放までするとほぼスタメンから外れないほどの性能を持っている。

無課金騎空士の心強い味方達。十天衆というだけあって10人います。

 

個人的に勧める順番

想定しているのは十天衆を1人も取っていない状態でまだ初めて間もないプレイヤー。加えて戦力も全属性マグナ装備が3凸くらい。

ゲーム画面を見てキャラ、武器、将来の武器編成など全部分かれば最適解を導くことはできますが、騎空団チャットなどで聞かれても、各々条件は違うため一概にコレとは言えないのが質問された側も悩む理由。

十天衆の取得優先順位は人によって結構分かれるので参考くらいにして下さい。

 

優先的に取りたい十天衆

  • [三寅斧]サラーサ
    アーカルムの転生での雑魚一撃のグランド・ゼロ、スラ瀑と非常に便利
    キャラがSRがまだ混ざってるようなら特にオススメ。
    ただし、全属性の四天刃を揃えるのもオススメ。半分以上の人はまずは四天刃を取ること勧めると思う。
  • [四天刃]カトル
    カトルよりかは四天刃が欲しい。全属性揃えてもいいくらい便利な武器。
    四天刃の奥義効果はDAとTAを30%3ターン強化する効果で短剣。
    序盤での鉄板ジョブダークフェンサーのメイン武器として使い勝手が非常に良い。
    四天刃よりも強力な同じ奥義効果を持つリミテッド武器を所持している場合その属性の四天刃は作成不要。

    • 風属性の「エターナルラブ」(SSRロゼッタ対応武器)
    • 闇属性の「パラゾニウム」(SSRオーキス対応武器)
  • [十狼雷]エッセル
    サポート効果のドロップ率UPが周回ゲーを楽にしてくれる。
    サポート効果はサブメンバでも発生するためアイテム狙いなら全部の属性のサブメンバーに入れて置いてもOK。
    加えて、確定でトレハンをLv3UPするアビリティが強み。

 

早めに取っておきたい十天衆

  • [七星剣]シエテ
    フロントメンバーにいると奥義ダメージを50%上げてくれる素敵なキャラクター。
    独自バフを3個消化することで味方全体が即時奥義発動と火力の底上げにはもってこい。
  • [ニ王弓]ソーン
    相手の行動を制限する状態異常「麻痺」を付与出来るキャラクター。
    最終上限解放すると「麻痺」を60秒に延長できる。
  • [一伐槍]ウーノ
    6Tごとに使用出来るPT全体ダメージカット100%が優秀。非常に便利。
    最終上限解放を行うと最強アタッカーに化ける。

 

最後の方に取ればいいと思ってる十天衆

  • [五神杖]フュンフ
    ヒーラー特化型十天衆。渾身編成や全体ダメージが強い敵には有効だが、やられる前にやるという現在の環境には不向き。
  • [六崩拳]シス
    確定DAを持つアタッカーだが闇属性は他のアタッカーが優秀なため特段いなくても問題ない。加えて独自バフが強力だが被弾すると解除されてしまうため全体攻撃に弱い。
  • [八命切]オクトー
    奥義ゲージが200%まで貯まり上昇量が2倍という特殊な性能。その奥義ゲージを味方に分配したり、奥義効果でTA確定など優秀。
    ただし、真価を発揮するのは最終上限解放後となるため取得優先度は下がる。
  • [九界琴]ニオ
    味方全体DA強化と「昏睡」を持つ支援キャラ。最初の方にニオを取るくらいならシエテを先に取ったほうが火力は向上するため後回しで良いと考える。

 

まとめ

取得順番は、汎用性を重視してます。ポイントが高いのはどの属性でも使えるという点。

度々言ってますが1番目に取るキャラはサラーサを取得して、四天刃を全属性揃えるくらいで良いと思ってます(四天刃と同じ効果を持つ武器を手に入れた場合はその属性を外す感じで)

結局、最後は全部取ることになるので、間違っても次の古戦場で取ればいいので深く悩まず勧められた順番に取っていってもいいと思いますよ。

おしまい。

タイトルとURLをコピーしました