討滅戦についてトレジャーの交換方法などを解説

このページではグラブルの通常の討滅戦について説明します。

今ではあまり旨味もなくなっていまったクエストだが、初心者がマルチバトルに突入する前にはちょうどいい腕試しくらいの感覚だろうと思う。

そこそこの敵の強さもあり、バフやデバフを意識しないとクリアできないくらいなので討滅戦の難易度「MANIAC」をクリアできるようになったら、個人的にはグラブル半人前くらいな印象です。

グラブル初心者向けの進め方

番外編

討滅戦とは?

グラブルには曜日クエストや、一定の周期で開催されるクエストがあります。

“討滅戦”はソロ用の一定の周期で開催されるクエストでクリアすると様々な報酬がもらえます。

火属性、水属性、風属性、土属性、光属性、闇属性と6属性全ての敵が用意されており、常に何らかの討滅戦が開催されています。イベント時には6種類の討滅戦が全て開催されてることもあります。

討滅戦の敵は弱点属性以外の耐性を持っているため、必ず有利属性で挑もう

難易度

HARD」「VERY HARD」「EXTREME」「MANIAC」と4種類あり、「MANIAC」のみ1日2回までという制限がありますが、他の難易度は1日に何回でもチャレンジできます。

今は他で手に入る武器や召喚石が強力となったためあまり周回する要素はありません。後半になると必要が出てくるのでその時に回ればよいでしょう。

ただ、初回クリア時には宝晶石がもらえるので「VERY HARD」まではクリアして宝晶石を回収しておきましょう。

召喚石を取るならば

召喚石を取るなら攻略できる難易度を周回してトレジャー交換から1つだけ取りましょう。

周回してトレジャーを集めたり、召喚石が敵が直接ドロップするのを貯めて上限解放することで効果が40%→50%となりますがそこまでの価値はありません。

1個だけ取得して次のメインクエストやサイドストーリーの召喚石を取りにいきましょう。

トレジャーはどこで交換するの?

右上の「MENU」をクリック。

MENU画面の「ショップ」ボタンをクリック

ショップ画面の「トレジャー交換」をクリック

トレジャー交換画面の「イベント」をクリックして目的の討滅戦のバナーをクリック。

討滅戦の余った素材はエリクシルハーフに交換しよう

月に5個までの交換だが討滅戦の素材はエリクシルハーフと交換できる。半額中に処理をして素材を貯めて於けば毎月交換することでAPが返ってくるのでちょっとお得なクエストです。

まとめ

討滅戦について簡単に説明。初心者がマルチに参戦する前のボスキャラの練習としてはちょうどいい相手にもうなってしまったんだなと実感する。

初期の頃はこれらの敵からの召喚石は非常に貴重だったんですが今じゃ繋ぎにもならない効果に。

ゼノ討滅戦のときに必要な素材を求めて周回するだけのクエストになってしまわれた。そのうちこの辺りにもゼノシリーズが常設されたりするんでしょうか。

初心者さんにオススメするとしては初回クリアの宝晶石と攻刃付きの武器を交換できるならしておこうくらいですかね。

何度も周回するようなクエストではないのは確か。必要になったころには簡単に討伐できるようになっているのでそのときにクリアすれば良い。

おしまい。

タイトルとURLをコピーしました