永遠拒絶の剣をグローリーで試す。
新しく追加された「ダーク・ラプチャー」で手に入る終末の神器の一つの永遠拒絶の剣もせっかくなのでグローリーで試してみてどういう効果があるのか見てましょう。
どうもkekekeです。
ほんとは土属性の終末の神器を取りたいのですがエレメント不足で取れずどうせ何れは全て取るんだしということで光属性の永遠拒絶の剣をとってみました。
剣聖の固定スキルも何が付与されてるか楽しみです。永遠拒絶の太刀も強かったのでこちらにも期待しています。
永遠拒絶の剣の武器スキル
永遠拒絶の太刀と同様に方陣・神威Ⅲですね。ただ、シュバ剣のように通常攻刃と方陣攻刃を一人で乗算させるような効果はないのでHPが必要なクエスト以外では3凸時点では採用されにくいでしょう。
ペンデュラムを付与出来るようになる4凸からの出番となる装備品だと思います。
永遠拒絶の太刀で試し切り
剣聖(グローリースキル)チェック
グロリアスアーツ
光属性攻撃力UPとダブルアタック確率上昇効果の5ターンとやはり永遠拒絶の太刀と同じ効果と予想される。光属性攻撃力UPは20%~25%
剣神共鳴
グロリアスアーツを見た時点で何となくそうだろうとは思いましたが、やはりファランクスと同等効果ですね。
剣気は被ダメージでも減少するためコントロールが難しくいざというときに剣神共鳴のファランクスを利用しようとしても使えないという事態になりそうな気がしていて私はあまりこれでスパルタの代わりになるとは思っていません。
奥義効果
奥義発動ごとに「極光の刻印」を1個ずつ付与していくのは共通模様。
「極光の刻印」は3凸時点では最大3個まで付与できたペンデュラムの効果によって付与される効果が変わっていくようだが、大半の人は何らかのペンデュラムを付与するためあまりにこのバフには効果がないというのが流れですね。
まとめ
光属性のメイン武器としてはコロウ剣やサティフィケイトなど優秀な装備品が多くあるためメイン武器としての価値はあまりないと思う。
グローリーでファランクスを使いたいが主人公に得意武器刀が欲しいとった場合で活躍する可能性は若干残っているが現在の環境で光属性のキャラで得意武器刀で統一するという流行りは今の所無いと思うためこの編成を組み合わせることは多分ないだろう。
得意武器刀のキャラで光属性のを興味で調べてみたが恐らく「サンダルフォン」と「ルシオ」くらいだと思うがこれらのキャラは得意武器剣を持っているためどうしても刀じゃないといけないという場面は限りなく低い気がする。
おしまい。