日々のグラブルの日課作業を少しだけ楽にするテクニック
前回の【グラブル】戦貨タイプのイベントをやらないのは勿体ない!その理由とはみたいなのないのかと言われたので、知ってる人の方が多いと思うんですけど小技を記載しようと思いますkekekeです。こんにちは。
エリクシルハーフの交換方法
ショップからのエリクシルハーフの交換はちょっと面倒
ショップ→トレジャー交換→アイテム・装備→回復アイテム
このページですね。このページだと種とエリクシルハーフが交互で表示されており、ソウルシードは交換するとAP効率が悪いのでエリクシルハーフだけ交換する人の方が大半と思っています。
実はこのページよりも共闘部屋の方が比較的簡単に交換できます。
共闘部屋からのエリクシルハーフの交換の方がシンプル
共闘→ルームを作成→「募集を騎空団チャットに投稿する」のチェックを外す→「募集する」を押してルームを作成。
こんな画面になります。
アイテムタブ→「トレジャー交換」をクリック→プルダウンを「全て」から「回復アイテム」に変更。
エリクシルハーフのみの表示になり交換がちょっと楽になります。
アイテムリストに溜まった朽ちた◯◯装備をまとめて倉庫に入れるとき
Menu→リスト→プルダウンを「戦力:低」に変更。
1ページ目に朽ちた◯◯が全部集まって来ます。
まとめて倉庫に入れたいときに有用。
いらないSSR装備をSL2にして武器のスキル餌にしたいとき
Menu→強化→プルダウンを「Lv:高い順」→「>>」をクリック
以下のようになり探すためにページをめくったりせずとも使っていないSSR装備がまとまってくれます。SLを強化すると装備Lvがあがり、強化済みのSSR装備は検索順位があがるので、常にSL1(未強化)のものだけが最後のページにたまることになります。
ルピガチャの時間省略
毎日+1ボーナス欲しさに全部回してると思いますが、これは地味に時間がかかります。
ルピガチャを回す→演出中にブラウザバックを行うと演出をスキップでき、高速化できます。ゲーミングマウスにブラウザバックを割り当てると効率的
ログイン先を変更してひと手間減らす
トレジャー交換のアイテムに直接リンク
カジノの景品交換にリンク
無料ルピガチャ
まとめ
こういった小技って沢山あるとは思うんですが、団内チャットで行うには長文すぎるし、禁止ワードに引っかかったりと説明が大変です。
知ってる人は知ってるし、知らない人はずーっと知らないままプレイしてる気がします。
1個でも知らなかったというものがあれば幸いです。
おしまい。