クリュサリオル英雄武器ヴァッサーシュパイアー(プロキシモ)を評価する

5月10日に実装された何故か今までなかったクリュサリオル系列がメイン武器として扱える装備品「ヴァッサーシュパイアー(プロキシモ)」が実装されました。

とりあえず、エンブレム見る限り強そうな気がしたので作って見ます。作ってから後悔するタイプです。どうもkekekeです。

新しい装備品ということなので共闘周回も面倒なのでその辺りはレプリカを交換して栄誉で勲章集めてちゃちゃっと作成してみました。

ヴァッサーシュパイアー(プロキシモ)

基礎ステータス

  • HP275
  • 攻撃力3218

メインが剣ということで基本性能は十分強い気がします。ただ、オメガブレイドがHP190、攻撃力3335という性能なのでちょっとその点に関しては弱いかもしれない。

奥義効果

自分の攻撃UP(累積)と連続攻撃確率UP(累積)なので他のバフと重複する性能ということで個人的な評価は高いです。

土属性のバフはオクトーのDAとオメガ装備をメイン装備時に重なるため累積UP系列は非常に有用。

個人的にオメガ武器あるからいらないだろうと思っていましたがクリュサリオルの場合コンパニオンという性能で実質2本メイン武器があるようなものなのでこれは面白いと思います。

オメガ装備とJMPを組み合わせて両方共存できるバフを貼るというのが流行るかな?

エンブレム各種

この中だと個人的に古戦場で使うことを考えると「双剣の極み・天聖」かなと思います。2000万編成で利用するなら「魔獄」がはまるはず。

その他のエンブレムも面白い効果だと思いますが主人公のみというところで「双剣の極み・天聖」と比べると正直見劣りするというのが本音です。

ほとんどの人は奥義編成で利用することと、2回奥義発動を考えると「魔獄」がベターかもしれません。

メイン武器に設定して使ってみる

ちゃんと1ターン目から発動できるようになっていました。割と当然かも知れないですが、意外と抜けてたりするんですよねこういうの。

今までリミテッドアビリティの「ディプティク」を使ったことがなかったのですが、これ地味に発動ターンと次のターンで2ターン効果があるんですね。奥義ゲージ相当分は余裕でもとが取れる動きでした。

ディプティク効果中にデュアルアーツを試してみる

どういう動きをするのかと思ったので試しにやってみることに。

  1. メイン武器奥義発動
  2. コンパニオン武器奥義発動
  3. 通常攻撃

こういった形になりました。まぁ予想を裏切るような形にはなりませんでしたが仕様通りです。

ついでにアナザーブレードⅡも加えて見てみる。

  1. コンパニオン武器奥義発動
  2. コンパニオン武器奥義発動
  3. 通常攻撃発動

私がちゃんとアナザーブレードⅡの仕様を理解していなかったのが悪いのですが、これだとヴァッサーシュパイアーの奥義効果が発動しないという結果でした。

スキル効果の双剣の賦性によるアナザーブレードⅡの性能UPを活かすということはコンパニオン装備の奥義効果の恩恵しか受けれないということになります。

せっかくのスキル効果があまり意味がないような形になってしまうのは非常に残念。

ヴァッサーシュパイアーの属性変更のおすすめ

大半の人がオメガ剣やオメガブレイドを持っていることを考えると属性に関しては何でもいいんじゃないかと思います。

悩むよりサクサク作ってしまった方がいいのではないかと。

英雄武器は材料こそ必要ですが何本でも作れますし、どうしてもその属性で欲しいとなったらまた作ればいいのではないかと。

私は今回直近の古戦場が土属性でクリュサリオルも使うかもしれないので土属性で作りましたが別にオススメということはありません。

まとめ

クリュサリオルの英雄武器が実装されたがクラス4のJMPということでやはりこれだ!という感じは特に無い。

無理に作る必要もない気もしなくもない。メイン武器として活躍するにはもう一押欲しかった。

エンブレムはどれも優秀だが私は天聖で開幕から2回攻撃出来るのが面白いと思って使って見ましたが、ちょっと微妙かなとも思う結果に。どちらにせよ他のよりは良いかと思っています。

おしまい。

タイトルとURLをコピーしました