[四象武器]秋ノ落葉の性能評価と感想

2019年7月の四象降臨から新たにマグナ編成に利用できる武器が4種類増えました。どのような性能か完成したので見ていきます。

どうも、kekekeです。

事前の運営からの情報からでは武器スキルしか開示されていなかったため1個1個作りながら実際に使えるかどうか確認をしていっています。

一番の目玉はやはり夏ノ陽炎かと思いますが、秋ノ落葉はどのようなものか。レガリアの刀と斧3個ずつ編成から枠を奪うほどの性能はあるのか見ていきます。

[四象武器]秋ノ落葉

武器性能としては槍ということもあり土属性は刀の印象が強くあまり魅力的に映らない。新しく増えたもののこの時点でイマイチと感じる。

  • [四象武器]秋ノ柔風
    • HP246
    • 攻撃力2163

武器種が槍ということで他の新四象武器と比較すると中間的な立ち位置ですね。夏ノ陽炎ほどの火力はないが、春ノ柔風よりはHPも攻撃力も高いという感じ。

  • [四象武器]夏ノ陽炎
    • HP168
    • 攻撃力2551
  • [四象武器]春ノ柔風
    • HP221
    • 攻撃力2094

ただ、ゴブロ斧やゴブロ刀と比較すると見劣りはかなりしますね。

  • ニーベルン・クリンゲ(ゴブロ刀)
    • HP200
    • 攻撃力2890
  • ニーベルン・ホルン(ゴブロ斧)
    • HP210
    • 攻撃力2850

この時点で採用は厳しいなぁと思う結果に。

[四象武器]秋ノ落葉の武器スキル効果

  • 創樹方陣・攻刃 SL15時 14.5%
  • 創樹方陣・克己 SL15時  DA率UP 5% クリティカルUP 4.8%

オールド・エッケザックスにも採用されている克己の中のためこのような上昇率になると思います。

ただ、個人的にはこの装備品がニーベルンホルンやニーベルンクリンゲを押しのけてまでサブ武器に入るような場面はちょっと思いつかないですね。

現状のゴブロ斧3、ゴブロ刀3がやはり鉄板編成は継続な気がします。

[四象武器]秋ノ落葉の奥義効果

[四象武器]秋ノ落葉は、土属性ダメージ(特大)と味方全体にガード効果を付与します。

あまりガード効果を付与する奥義というのは見た覚えがなかったのでチュートリアルで何ターン持続するか確認してみることに。

奥義発動後の次のターンで確認した画像が上記のものです。そのため発動ターン含めて3ターンガードが付与されるという効果でした。

これが5ターン程度継続ならちょっと魅力はあったかもしれないです。メイン武器としてはオメガウェポンがあるのでやはり微妙ですね。

[四象武器]秋ノ落葉の最終上限解放素材

  • 白虎印符1個
  • 槍のエレメント20個
  • アース・ジーン100個

なんと優しい上限解放素材でしょうか。エレメントを要求されません。
ただ、この装備品を使うとしても恐らくオメガウェポン作成前かつレガリアによるテンプレ編成が完成する前までの期間ですので、初めたばかりの方にはオススメですが、ある程度プレイしている場合は上限解放すらしなくてもいいような気もします。

まとめ

[四象武器]秋ノ落葉はレガリアテンプレ編成に食い込むほどの性能はないと感じる。

利用できる期間は非常に短い気がしていて、あまり取得する価値もないような気がします。優先度は他の新四象装備品の方が上ですね。

メイン武器としての性能もガード効果のためあまり魅力を感じずオメガウェポンをメイン武器にした方が良いでしょう。

入手方法は四象降臨事に1本なのか、1本限りの入手なのかは不明だが1本あれば十分かと思う。

現段階では4凸まで、5段階の情報はない。

得意武器槍のキャラも少なくコスモス装備と絡ませることもないため、マグナ編成が途中という段階での編成への組み込みはありだと思うが、それ以外では不要と感じる。

おしまい。

2019年7月追加の四象武器の評価

[四象武器]春ノ柔風の性能評価と感想
[四象武器]春ノ柔風の性能、上限解放素材、必要本数などを考察
[四象武器]夏ノ陽炎の性能は非常に強いため必ず取得しよう
[四象武器]夏ノ陽炎の性能、上限解放素材、必要本数などを考察
[四象武器]秋ノ落葉の性能評価と感想
[四象武器]秋ノ落葉の性能、上限解放素材、必要本数などを考察
[四象武器]冬ノ霜柱の性能評価と感想
[四象武器]冬ノ霜柱の性能、上限解放素材、必要本数などを考察
タイトルとURLをコピーしました