WordPressでパーマリンクが変更できないときの解決方法

このページではパーマリンクが変更できない場合の対処方法を解説します。

 

私も初めの頃にパーマリンクを変更出来なくて困ったことを思い出したので変更する方法と変更できない原因と理由を記事にします。

 

これは絶対調べたりしないと分からないと思います。

パーマリンクが変更できない原因

WordPressを初期設定のまま利用している場合パーマリンクを変更することが出来ませんが、それはWordPressとしては正しい仕様です。

一度設定を正しく行ってあげれば投稿編集やスラッグを自由に変更できるようになります。

 

パーマリンクを変更する方法

パーマリンクを変更するために設定を変更する必要があります。

WordPressの管理画面から「設定」→「パーマリンク設定」と移動します。

 

次にパーマリンクの設定を確認します。パーマリンクが変更できない場合以下の画像の「基本」「日付と投稿名」「月と投稿名」「数字ベース」のラジオボタンにチェックが入っていると思いますので確認してみてください。

 

それを「投稿名」か「カスタム構造」に変更して「変更を保存」を押します。

 

投稿名とカスタム構造以外だとパーマリンクを変更できない理由

「投稿名」か「カスタム構造」以外にパーマリンクの設定がされている場合、パーマリンクは自動的にWordPressがIDを決められた条件を元に割り振るため投稿者が特段パーマリンクを設定する必要がないため、パーマリンクを変更することができない仕組みになっています。

 

「基本」「日付と投稿名」「月と投稿名」「数字ベース」の場合は予め決まったパーマリンクが記事に割り振られるため、パーマリンクを勝手に編集されるとWordPressが逆に管理できなくなるためユーザー側で変更をできないようになります。

今回の設定を行ったことでパーマリンクは編集画面から変更することができるようになっています。

または投稿一覧からスラッグという部分で変更も可能です。

 

まとめ

パーマリンクはWordPressに慣れている人達からすると編集するのがSEOの観点では当たり前のため、既にパーマリンクが編集出来る状態で解説されていたりするのでそれを見た初心者の方は、私の画面と違うから不具合じゃないかと思ってしまうかもしれませんが、正しい動作です。

パーマリンクの変更に関しては注意点があるため別記事を元にパーマリンク設定を行ってみてください。

おしまい。

 

タイトルとURLをコピーしました