Windows10でOSが32bitか64bitか確認する方法

このページではWindowsのOSのビット数を確認する方法を説明します。

この方法でメモリの搭載GBやCPUの型番も分かります。

 

実はショートカットキーで一発で確認できる

コントロールパネルからとかそんな事する必要は実はないんです。

Windowsキー + Pause

デスクトップ画面などで、上記を入力すると「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「システム」まで一発で移動して画面が開きます。

 

赤枠に書いてある数字が64なら64bit、32なら32bitのWindowsを使ってるということです。

この画面からはメモリの容量やCPUの種類も分かるため覚えて置いて損がないショートカットキーです。

 

タイトルとURLをコピーしました