Microsoft Edgeのキャッシュの削除方法を図解

このページではウェブブラウザのMicrosoft Edgeのキャッシュ(閲覧履歴やキャッシュされた画像とファイル含む)の削除方法を解説します。

ブラウザのキャッシュは定期的に削除した方が動作が早くなります。

気が向いたときでもいいので、キャッシュは削除してクリーンな状態を保ちましょう。

Microsoft Edgeのキャッシュの削除画面の表示の方法

Edgeの右上にある「…」をクリックしてメニューを開き「設定」をクリックします。

 

設定を開いたら「お気に入りバー」と「アカウント」の間にある「閲覧データのクリア」の中の「クリアするデータの選択」ボタンをクリックします。

 

閲覧データのクリアメニューが表示されたら以下にチェックを入れます

  • 閲覧の履歴
  • キャッシュされたデータとファイル

チェックを入れたら「クリア」ボタンをクリックします。

「Cookieと保存済みのWebデータ」、「パスワード」、「フォームのデータ」は過去に自分が入力していたパスワードの自動保存や予測変換、またAmazonなどのWeb通販サイトにログインしている状態のデータを消去するのでお好みでチェックを入れて下さい。

 

Microsoft Edgeのキャッシュをブラウザを閉じる時に自動実行する

先程の閲覧データのクリアメニューの中の「ブラウザーを閉じる時に、常にこれを消去する」を”オン”に変更すると、Microsoft EdgeでWebを見た後にブラウザを閉じると自動的にチェックを入れた項目のキャッシュを削除されるようにもできます。

 

この設定は家族で使うPC等なら互いのプライバシーのためにも”オン”にしておいた方が良いと思います。

ただ、PCが個人使いの場合は良く見に行くサイトなどをキャッシュから読み込んだ方が高速に描画されるため毎回は過剰かなと個人的には思います。

こちらの設定もお好みでセッティングしてください。

 

タイトルとURLをコピーしました