Windows10でPCをスタートメニューに表示させる

Windows10でPCをスタートメニューに表示させる

Windows7→Windows10とアップグレードをしたのですが、未だに慣れない部分が多くまだまだカスタマイズの余地があると感じます。kekekeです。こんにちは。

2020年ごろにWindows7のサポートがきれて似たようなことで困る方はたくさん出ると思うので方法を記載しておきます。

エクスプローラーを表示

デフォルトのままであれば画面左下のタスクバーのところにフォルダがピン止めされているのでそれで表示。

表示されていないのであれば検索から「エクスプローラー」を入力し表示させる。

 

エクスプローラーからスタートメニューに表示されたいアイコンを探す

サイドメニューから「PC」をクリックし、「デバイスとドライブ」の中にあるローカルディスクアイコン上で右クリックを押し、「スタートにピンどめする」をクリック。

他にもデスクトップやエクスプローラー上に表示されるアイコンであれば同じ操作でスタートメニューに表示させることができます。

 

まとめ

この方法で、よく使うアプリ等もスタートメニューに表示させることができのでデスクトップ画面のアイコンを減らしたり、タスクバーの整理にも役立ちます。

スタートメニューは、たまに使うけど探すのが面倒というくらいのものを置いておくと一々探す手間が省けて便利です。

 

おしまい。

タイトルとURLをコピーしました