このページではWindows10でデスクトップに表示される検索ボックスを非表示にする方法を解説します。
Windows10のアップデートにより一度非表示にしたデスクトップでの検索ボックスがデフォルト設定に戻り
再度表示されてちょっと邪魔だなと思ったので調べて見ました。
デスクトップに表示される検索ボックスを非表示にする方法
ターゲットはこの表示です。めったに使わないので非表示にします。
操作手順
タスクバーの何も表示されていない場所で右クリックを押すと下記の画像のような表示がされます。
以前はこの部分はCortanaとなっていたのですが、アップデートにより「検索(H)」に分類が変わったようです。
この部分から「表示しない(N)」を選択することで検索ボックスを非表示にすることができます。
元に戻す場合は「検索ボックスを表示(B)」を選択することで再表示が可能となります。
まとめ
Windows10の大型アップデートにより再び表示されるようになったので
何とか消せないかと思ったが、情報が以前のモノだったのでなかなか見つからず
適当にそれらしいのを探していたら見つかった。
まだアップデート後間もないため似たような状況に陥ってる人が居たら試してみてください。
おしまい。