WordPressでホームページのトップページの投稿の表示数を変更する方法
初期に表示する投稿の数を減らそうと思ったんですがテーマの設定に依存すると思っていたのですが、見つけられずはまったので備忘録として残して置きます。
ダッシュボードの設定から変更できる
ダッシュボードから「設定」→「表示設定」を押下する。
次に表示設定画面の「1ページに表示する最大投稿数」の数値を任意の値に変更するし、「変更を保存」ボタンを押下する。
変更を保存した後にホームページとのトップに遷移し、Chromeなら「Shift + F5」、Firefoxなら「Ctrl + F5」を押してスーパーリロードを利用して投稿表示数が変更されたことを確認する。
変更されてればOKです。変更されていなければ「変更を保存」ボタンの推し忘れなどに注意しながら同じことをもう一度試します。
スーパーリロードはキャッシュや閲覧履歴から参照せず直接サーバーを参照するため更新内容が確実に反映されます。
まとめ
実際書いてみると数分で終わる作業だが、プラグインなどでごちゃごちゃしてると意外と見つからない。
特に私の場合はテーマの設定に依存してると思いこんでいたためダッシュボードの「設定」にあるということを完全に失念しており、1時間以上かけてこの項目を見つけた。
おしまい。