WordPressのプラグインContact Form 7でreCAPTCHA(v2)を利用するためダウングレードする方法

この記事ではWordPressプラグインのContact Form7で再度reCAPTCHA(v2)を利用できるようにする方法を紹介します。

 

WordPressでお世話になっている方も多いと思う手軽にお問い合わせフォームを作成してくれるプラグインの「Contact Form7」がアップデートによりreCAPTCHA(v3)のみのサポートとなってしまったようです。

個人的にはreCAPTCHA(v2)で十分と感じていて、reCAPTCHA(v3)になるとサイト内にバナーが挿入されるという仕組みが非常に目について気になる。

更に挿入されるバナーがスクロール追従型で見た目も損なうという二重苦。

似たようなWordPress運営者に向けた対応策を記事にします。

 

新しいContact Form7上でなんとかならないか試してみた

結論としては無理でした。

過去のショートコードを貼り付けてみる

お問い合わせフォームのショートコードの[recaptcha size:normal]が表示されるだけの悲しい結果になった。

 

reCAPTCHA(v2)のキーをインテグレーションしてみた。

認識すらされない。

 

Contact Form 7のレビュー等から解決策がないかチェック

みんな怒り心頭で無駄な対応を強制させられたと怒り心頭の模様。不満点が目立った。無料で使わせてもらってるのに外国人の方々は強気だなぁとしみじみ思う。

 

この辺りで現行バージョンではどうあがいても無理だろうと判断。

基本的な仕組みは変わっていなかったのでこれならなんとかなりそうということで過去のバージョンを拾って来ることにした。

 

Contact Form 7のreCAPTCHA(v2)をサポートしてるバージョンを探す

Contact Form 7がまだreCAPTCHA(v2)をサポートしてたころの最新版を出来れば手に入れたいためリリースノートを読み漁る。

最新版かどうかは不明だったが5.1のリリースノートに以下の文言があった。

Contact Form 7 5.1 が公開されました。インテグレーションページが大きく変わりました。今回新規に Constant Contact インテグレーションモジュールが導入され、また reCAPTCHA モジュールが v3 API をサポートするようになりました。

Contact Form 7公開サイトから引用

 

となるとこれの1個前ということになるので5.0.5がreCAPTCHA(v2)をサポートしていた頃ということになる。

 

reCAPTCHA(v3)はまだサポートしていない= reCAPTCHA(v2)のみをサポート。

 

過去バージョンのContact Form7 5.0.5を取得

ただ、WordPressの管理画面からのプラグインの新規追加だと常に最新版が公開されているようで過去版はそこからは入手することができない。

Contact Form7の公式サイトには以前のバージョンが公開されているのでそちらから入手する。

 

過去バージョンの公開ページはこちら

 

ページ下部にある「以前のバージョン」を5.0.5に変更して「ダウンロード」をクリックでプラグインを取得できた。

過去のバージョンを利用する場合は自己責任でお願い致します。

 

WordPressのプラグインの場所にZIPを設置する

SSHで配置する

入手したZIPファイルを私はSSHからプラグインの位置に移動して解凍しました。

デフォルトだと以下の場所が該当箇所なので、解凍したフォルダを置くだけで良い。

ドメイン名/public_html/wp-content/plugins

 

WordPressの機能で配置する

WordPressの管理画面から「プラグイン」→「新規追加」と移動します。

 

次にプラグインを追加の右側にある「プラグインのアップロード」をクリック

 

先程ダウンロードしたContact Form7 5.0.5を選択肢てアップロードして、今すぐインストール。

 

プラグイン画面から有効化すれば作業は完了です。そのままreCAPTCHA(v2)のインテグレーションをしましょう。

私の環境下ではContact Form 7がreCAPTCHA(v2)で動作するようになりました。

 

reCAPTCHAのサイトはこちら

念の為の注意事項

今回Contact Form7の過去のバージョンをインストールして有効化しているので、WordPressが更新で最新版があるので更新を促してきます。

更新したらまたreCAPTCHA(v3)のみサポートした最新版のContact Form7になるため、うっかりやらないようにしましょう。

 

まとめ

reCAPTCHA(v2)を使いたいけどContact Form 7がreCAPTCHA(v3)のみをサポートになってしまったのでreCAPTCHAを利用しないでいたら、スパムが大量に飛んでくるようになったのでなんとかならないかと調べた結果、過去のバージョンを利用することにした。

ただ、ZIP形式でのダウンロード&アップロードが必要となるためなかなか手間となる。

私の場合は大体30分くらいかかりました。ほとんどSSHでログインするためのパスワードをうっかり忘れてしまって思い出せなかったのが大半の作業時間。

これらの作業を行うのが面倒ということなら他のプラグインを探してもいいかもしれないですね。

ひとまずContact Form 7がreCAPTCHA(v2)をサポートするまでは私はContact Form 7の過去のバージョンのまま利用したいと思います。特に不便も感じませんし、景観やユーザビリティを損ねることもないですからね。

おしまい。

タイトルとURLをコピーしました